防災ジオツアーとは?
紀伊半島は,付加体・前弧海盆堆積体・火成岩体という3タイプの地質体からできています.このような大地の成り立ちを踏まえて,「プレートが出会って生まれた3つの大地」をテーマとする「南紀熊野ジオパーク」が,日本ジオパークに認定されています.このような大地には,それぞれ特徴的な地形景観が形成されているほか,生態系や生活・文化・歴史が育まれており,それらは互いに深く結びついています.それで,「大地に育まれた熊野の自然と文化に出会う」をサブテーマとして,107箇所のジオサイトが設定されています.これらのジオサイトと崩壊地などの観察地点を組み合わせて,大地に育まれた自然と文化を楽しみながら,防災について学ぼうとするのが防災ジオツアーです.



