□学生発表
第13回「知識・芸術・文化情報学研究会」
2024年3月23日, ハイブリッド開催(立命館大阪梅田キャンパス + Zoomミーティング)にて.
- 北國智己: 花押画像検索システムにおける近似最近傍探索を用いた検索機能の開発
- 田岡健斗: プログラミング学習支援システムにおける記録の分析
- 森下皓太: 大規模言語モデルを用いたC言語初学者向けソースコードの生成
第12回「知識・芸術・文化情報学研究会」
2023年2月18日, オンライン開催(Zoomミーティング)にて.
- 田中和季: 写経型プログラミングに基づく学習支援システムの改良
- 石村隆博: 花押を対象とした画像検索システムの開発
第11回「知識・芸術・文化情報学研究会」
2022年2月12日, オンライン開催(Zoomウェビナー)にて.
- 山口晶啓: 情報処理科目を対象とした理解度テストの作成支援に関する研究
第10回「知識・芸術・文化情報学研究会」
2021年2月13日, オンライン開催(Zoomミーティング)にて.
- 山口晶啓: 情報処理科目を対象とした選択式問題生成支援システムの改良
- 東涼介: 系図コンテンツの効果的な閲覧の支援に関する研究
第9回「知識・芸術・文化情報学研究会」
2020年2月15日, 立命館大阪梅田キャンパスにて.
- 小高真太郎: 写経型学習に基づくC言語学習支援インタフェースの構築
- 野﨑崇弘: 情報リテラシーを対象としたテストの実施と調査
第8回「知識・芸術・文化情報学研究会」
2019年1月26日, 立命館大学大阪いばらきキャンパスにて.
- 松本陽平: 情報リテラシーを対象とした理解度テストの生成と分析
- 村端宏介: C言語学習支援のためのeラーニングシステム
第7回「知識・芸術・文化情報学研究会」
2018年2月10日, 立命館大阪梅田キャンパスにて.
- 松本陽平: 情報処理教育のためのCBTについて
第6回「知識・芸術・文化情報学研究会」
2017年1月21日, 立命館大阪梅田キャンパスにて.
- 永井謙也: 系図を対象としたデータベースシステムの構築
- 藤原史一: 記事提供のための災害に関するブログ記事の分析
第5回「知識・芸術・文化情報学研究会」
2016年2月6日, 立命館大阪梅田キャンパスにて.
- 藤原史一, 硲石浩文: 災害・防災記事情報提供のための検索システムの構築
- 田中勝: 訓点資料におけるデジタルアーカイブシステムの構築―翻刻支援とデータベース管理を中心に―
第4回「知識・芸術・文化情報学研究会」
2015年2月7日, 立命館大阪梅田キャンパスにて.
- 硲石浩文: 災害・防災記事情報提供システムの構築
- 野田長寛: 個人利用向け情報管理システムの構築
- 田中勝: 訓点資料を対象としたデジタルアーカイブシステムの構築
第3回「知識・芸術・文化情報学研究会」
2014年2月8日, 立命館大阪梅田キャンパスにて.
- 遠藤淳一: 閲覧時間を考慮したWeb情報検索支援システム
- 野田長寛: 個人利用向け情報管理システムの構築
第2回「知識・芸術・文化情報学研究会」
2013年2月9日, 立命館大学大阪キャンパスにて.
- 遠藤淳一: ユーザ種別と閲覧時間を考慮したWeb情報探索の行動特性調査
- 河中健馬: 全文検索エンジン選定支援システムの構築‐検索精度を中心に‐
第1回「知識・芸術・文化情報学研究会」
2012年1月21日, 立命館大学大阪キャンパスにて.
- 河中健馬: 全文検索エンジン選定支援システムの構築
- 渡上将治: 文献調査支援のためのスタンドアロン型全文検索システムの構築
- 原悠也: 光ディスク作成支援のためのコンテンツデータベースシステムの構築