1.情報社会の倫理2.法の理解と遵守3.安全への知恵4.情報セキュリティ5.公共的なネットワーク社会の構築6.その他7.保護者・大人のトラブル8.パワーポイント教材9.iBOOK教材10.講演資料11.関連資料12.動画教材13.道徳指導案
 5.公共的なネットワーク社会の構築
自殺予告で困惑IMGPDF
不適切な投稿IMGPDF




(2) 自殺予告で困惑(i4-1) IMGPDF

(1) 不適切な投稿(i4-1) IMGPDF



i 情報社会の一員として、公共的な意識を持つ
i 情報社会の一員として、公共的な意識を持ち、適切な判断や行動ができる

※情報モラル指導モデルカリキュラム表(文部科学省)より

i2-1:協力し合ってネットワークを使う
i3-1:ネットワークは共用のものであるという意識を持って使う
i4-1:ネットワークの公共性を意識して行動する