■高校生の宇宙教育シンポジウム

「高校生の宇宙教育シンポジウム」を下記のとおり開催いたします。ふるってご参加ください。

本シンポジウムは終了しました。

多数のご来場をいただき、まことにありがとうございました。

Ustreamによる中継も多数のご視聴をいただき、ありがとうございました。

日時
2010年12月18日(土) 13:00~17:00
場所
キャンパスイノベーションセンター東京(CIC東京)
東京都港区芝浦3丁目3-6(JR田町駅 芝浦口より徒歩1分)
1F 国際会議室
主催
“理数が楽しくなる教育”実行委員会
共催
和歌山大学宇宙教育研究所
対象
高校生 および 教育関係者
入場無料(要申し込み)

当日プログラム(敬称略)

各演題をクリックしていただくと、当日の発表資料をご覧になれます。

13:00~13:15 VTR放映「缶サット甲子園ドキュメンタリー~手に入れろ!大空からのメッセージ~」
提供:和歌山大学クリエ映像制作プロジェクト
13:15~14:00 基調講演「高校生を対象とした宇宙教育-教育理念とその実践-
土岐 仁(秋田大学大学院教授)
14:00~14:40 宇宙教育をめぐる最近の状況
秋山 演亮(和歌山大学特任教授/宇宙教育研究所所長)
14:40~14:50 休憩
14:50~15:35 「準天頂衛星“みちびき”利用プログラムの紹介」
小暮 聡(JAXA宇宙利用ミッション本部)
若林 野花(JAXA宇宙利用ミッション本部)
15:35~16:55 高校生による活動報告
缶サット甲子園 ~全国優勝・アメリカ進出までの軌跡~
東 優花(和歌山県立桐蔭高等学校)
CANSAT KANADE
後藤 公太、村上 大和、菊谷 侑平、谷井 健太郎
松澤 孝明、幡野 利史、植松 千春、水木 啓陽、保坂 友利雄
(東京工業大学附属科学技術高等学校)
武高Cansat-project ~3年間の活動記録とARLISS2009報告~
橋口 礎、吉松 純平、山口 優太(佐賀県立武雄高校)
ロケットガール/ボーイ養成講座2009東京チームの取り組み
中山 芽依(ロケットガール/ボーイ養成講座2009東京チーム)
16:55~17:00 閉会挨拶

当日の様子

土岐教授による基調講演
にこやかに講演を始める土岐教授
秋山所長による講演
「はやぶさ」の写真を見せながら宇宙教育研究所の紹介をする秋山所長
JAXA 小暮さま・若林さまの質疑応答
小暮さま・若林さまによる和やかな質疑応答風景
桐蔭高校 東さんの活動報告(和歌山県からSkype経由で発表)
和歌山大学内の特設会場から発表する東さん
東工大付属高校の皆さんの活動報告
9人での発表と、熱心に聞き入る参加者の皆さん
武雄高校の皆さんの活動報告(佐賀県からSkype経由で発表)
2008年の缶サット甲子園について報告する発表者の方
ロケットガール 中山さんの活動報告
ハイブリッドロケットの構造について解説する中山さん
会場展示
宇宙甲子園の写真展示と、空き缶たち