背景と目的

近年,コロナウイルスの影響により,訪日外国人数が減少しています. しかし,入国規制の緩和により,今後は訪日外国人数が増加すると予想できます. また,コロナ禍以前の2015年~2021年では訪日外国人の中でも中国人が最も多く,その中でも観光目的で訪日する人が2015年~2020年に最も多く存在していたことが分かっています. このことから,今後は特に訪日中国人観光客が増加すると予想されます.

加えて,訪日外国人は日本食を食べることを最も期待していることが分かっており,飲食の重要性は高いといえます. 以上のような背景から,今後は訪日中国人観光客向けの,飲食関連のインバウンド対策が重要となると考えられます.

そこで,本研究では「サクサク」や「かりかり」といった,食品のおいしさを表す表現であるシズルワードに着目します. シズルワードには擬態語やオノマトペが多く含まれるため,正確な多言語化が難しくなっています. そこで本研究では,類似語の対訳は翻訳表現の幅を広げ,飲食情報提供の際に利用できると考え,以下のように定義します.

  • 既存対訳表現
    既に日中辞書に掲載されている対訳
  • 類似翻訳表現
    翻訳したい単語の類義語の対訳

本研究では,中国語の飲食情報提供のため,シズルワードの日中対訳表現における,既存対訳表現と類似翻訳表現について分析を行います.


既存対訳表現の分析

(1) 分析対象とするシズルワード

「おいしさを感じる言葉」に掲載されている系統別シズルワードランキングを参考に,計90語を分析対象としました.

  • 食感系:30語
  • 味覚系:29語
  • 情報系:31語

(2) 分析の手順

  1. 以下の日中辞書Webサイトでの,各シズルワードにおける検索結果を取得しました.
  2. 取得した検索結果から,シズルワードの対訳として相応しいと確認できたものを既存対訳表現とし,傾向を分析しました.

(3) 分析結果と考察

既存対訳表現を取得した結果,以下の表1のように,90語中66語(約73%)のシズルワードについての既存対訳表現が取得できました.

※シズルワードの後ろの丸括弧内の数字は,各シズルワードについて取得した既存対訳表現の数を表す.
表1. 既存対訳表現の取得結果
既存対訳表現の
取得の可否
系統
シズルワード
取得可能
(66語)
食感系
(23語)
さくさく(18),ふわふわ(12),なめらか(11),しっとり(11),ふっくら(10),もちもち(7),
ふんわり(6),かりかり(6),ほかほか(6),とろける(5),しゃきしゃき(4),トロトロ(3),
ふわっと(3),ぷりぷり(3),サクッと(2),ぱりっと(2),さっくり(2),しゃきっと(2),
ジューシー(1),コシのある(1),あつあつ(1),とろっと(1),からっと(1)
味覚系
(19語)
甘い(15),濃厚(11),さわやか(11),さっぱり(10),まろやか(9),やみつき(8),芳醇(7).
香ばしい(4),あっさり(4),味わい深い(3),クリーミー(3),リッチ(3),うまみ(2),
コクがある(2),くせになる(2),こんがり(2),ピリ辛(2),スパイシー(1),後を引く(1)
情報系
(24語)
贅沢(10),新鮮(8),旬(7),本格的(7),絶品(6),完熟(6),手作り(6),本場(6),
自家製(5),自然(5),天然(4),地産地消(3),秘伝(3),こだわり(3),熟成(3),
ヘルシー(3),焼きたて(2),炊きたて(2),出来たて(2),無農薬(2),揚げたて(1),
無添加(1),食べごろ(1),フレッシュ(1)
取得不可能
(24語)
食感系
(7語)
もっちり,ホクホク,とろーり,口溶け,カリッと,舌ざわりのよい,じゅわー
味覚系
(10語)
風味豊か,深みのある,飽きのこない,後味がよい,後味すっきり,スイート,マイルド,
脂の乗った,デリシャス,すっきり
情報系
(7語)
季節限定,採れたて,厳選素材,産地限定,体にやさしい,プレミアム,昔ながらの味

これらの傾向を分析した結果,以下の知見を得ることができました.

  • シズルワードの系統は,日中辞書からの既存対訳表現の取得可否に影響を与えない.
    食感系では30語中23語(約77%),味覚系では29語中19語(約66%),情報系では31語中24語(約77%)のシズルワードについて,既存対訳表現を取得できました.
  • 意味の似たシズルワードでも,取得できる既存対訳表現の数には差がある.
    「さくさく」では18種類の既存対訳表現が取得できましたが,「サクッと」や「さっくり」では各2種類ずつの既存対訳表現が取得できました.

類似翻訳表現の分析

(1) 分析対象とする中国語表記のレシピテキスト

中国人向けレシピサイトである「下厨房 (https://www.xiachufang.com/)」から,レシピに関するテキスト(レシピ名,レシピの紹介文,料理手順,料理を行う上でのヒント)を取得しました. また,取得する際にはテキストの内容が偏らないように,各カテゴリのレシピ一覧から先頭2ページ分ずつ,重複がないように取得しました.

その結果,20,591件のレシピテキストを取得することができたので,これを分析対象としました.

(2) 分析の手順

  1. 取得した20,591件のレシピテキストから,1,000件をランダムサンプリングしました.
  2. 抽出したテキストの中で単語間の類似度を算出し,既存対訳表現との類似度が高い単語を候補として取得しました.
  3. 取得した候補の中で,既存対訳表現と似た意味を表していると確認できた単語を,その既存対訳表現に対する類似翻訳表現として取得しました.
  4. 取得できた類似翻訳表現について,傾向を分析しました.

(3) 分析結果と考察

類似翻訳表現を取得した結果,以下の表2に示しているような単語が取得できました.

表2. 取得できた類似翻訳表現
シズルワード
既存対訳表現
類似翻訳表現
くせになる
上瘾:「癖になる」「やみつき」
可口:「口に合う」「おいしい」
やみつき
新鮮
鲜:「新鮮である」
嫩:「若い」「柔らかい」
ふわふわ
松:「ふわふわと柔らかい」「緩い」
软软:「柔らかい」
濃厚
浓:「濃い」「濃厚である」
稠:「濃い」「どろどろ」
厚:「味が濃い」「濃厚である」

これらの傾向を分析した結果,類似翻訳表現には以下のような傾向があることがわかりました.

  • シズルワードの対訳表現ではないものの,意味が近い表現である.
    "上瘾"に対する"可口"や,"鲜"に対する"嫩"は,表現する内容は一致しないものの,文中で共起しやすい表現内容であり,抽象的な意味では似ていると判断できると考えられます.
  • シズルワードの対訳表現であるが,日中辞書から取得することができない表現である.
    "软软"は"松"と同様に「柔らかい」を表現しますが,日中辞書には"软软"の解説ページが存在しません.
    また,"厚"は"浓"と同様に「濃厚である」を表現しますが,日中辞書Webサイト内での「濃厚」の検索結果には"厚"は含まれていません.

また,既存対訳表現と類似翻訳表現の用例を比較すると,同様の文脈で用いることができるものもあったものの,以下のような傾向があることが分かりました.

  • 類似翻訳表現には既存対訳表現と同じ文脈では用いることができないものが存在する.
  • 類似翻訳表現には間接的に既存対訳表現と同じ表現をするものが存在する.

参考文献・発表

  1. 石橋明大,平林(宮部)真衣,吉野孝: 中国語での飲食情報提供のためのシズルワードの日中対訳表現の分析, 情報処理学会, 第85回全国大会, 7ZK-06.(2023)

連絡先

研究紹介のページに戻る