和歌山大学 システム工学部 XDメジャー MDメジャー 指導教員松延

クリエデザインプロジェクトのお知らせ一覧(暫定版)

クリエデザインプロジェクトについて

CDPロゴ

デザイン職,企画関連職を目指す,システム工学部学生で構成された, PBL(プロジェクト型・課題解決型学習)の教育制度に基づく指導教員と協働学習する団体です。2015年後期からクリエプロジェクトとして活動を開始しました.参加希望の方や見学なども歓迎ですのでまずは指導教員の松延(matunobe@wakayama-u.ac.jp)までご連絡ください.北2号館(旧総合研究棟)6階S604室に直接来ていただいてもOKです。お気軽にどうぞ~

おしらせ一覧

2025.11.5:株式会社朋久にて販売されている緊急携帯用トイレ「行っトイレ」のパッケージデザインリニューアルを行ったことに対する感謝状の贈呈が本学学長室にて行われました。

2025.7.20:デザイン協力した和歌山大学と青木松風庵とのコラボ菓子(月化粧)が和歌山大学生協で2025年7月20日のオープンキャンパスから販売中です.大学広報インスタ,大学生協のX当該記事

2025.3.5:デザイン協力した和歌山大学と駿河屋のコラボ和菓子が和歌山大学生協で2025年3月22日から販売中です.

2024.12.30:わかやまNPOセンターにてわかつく353号が公開されました.

2024.12.27:わかやま新報のわかつくのコーナーにて当プロジェクトの活動が紹介されました.

2024.9:和歌山県経営者協会の発行する経協NEWSの和大の話題の中で当プロジェクトの活動が紹介されました(P14).

2024.7:本年度の和歌山大学2025年度版大学案内においてロゴとパッケージの共同開発と活動実績についてクリエデザインプロジェクトが大きく掲載されました(P5-6).

2023.10.28:わだいフェスタ2023にて活動紹介を行いました

2023.9.1:キャンパスライフ・健康支援センターと共同でウェブデザイン制作を行いました(センターの新着情報で紹介されました)

2023.7.28:パッケージデザイン・ロゴマークデザインが完了し,8月1日から市販されることになりました.(詳細記事

2023.7:昨年にひきつづき和歌山大学2024年度版大学案内にも多くの受賞実績を評価されクリエデザインプロジェクトが大きく掲載されました(P7).

2023.3.31:現在,パッケージデザイン・ロゴマークデザインのプロジェクトを企業と進めています.

2023.3.24:チームmaccha(藤川さき,小島早葵,井出速斗 メディアデザイン3年)が第一回Relic和歌山プログラミングコンテストにおいて,敢闘賞を受賞しました!

2023.1.20:小島早葵さん(メディアデザイン3年)が第13回香村賞ビジネスプランコンテストビジネスモデル部門において,企業賞(株式会社Relic)を受賞しました!(第13回香村賞ビジネスプランコンテスト審査結果

2022.11.10:オージス総研ソフトウェアコンテストにおいて、クリエデザインプロジェクトから応募した2チーム(snow詳細情報, mary詳細情報)が優秀賞、特別賞を受賞しました!(審査結果

2022.7.29:和歌山大学2023年度版大学案内に多くの受賞実績を評価されクリエデザインプロジェクトが大きく掲載されました(P5).

2021.3.18:米百俵デジタルコンテストにおいて3年生(河村,嶋原,田中)のチームが入選し持続可能性賞を受賞しました(審査結果).


クリエデザインプロジェクトトップページへ