シラバス参照 |
科目一覧へ戻る | 2024/04/11 現在 |
開講科目名 /Course |
博物館実習Ⅱ/Practicum (Museum) Ⅱ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
時間割コード /Course Code |
R1001043_G1 | ||||||
開講所属 /Course Offered by |
共通/ | ||||||
ターム・学期 /Term・Semester |
2024年度/Academic Year 第1クォーター/1Q | ||||||
曜限 /Day, Period |
他/Otr | ||||||
開講区分 /Semester offered |
通年/a normal year | ||||||
単位数 /Credits |
1.0 | ||||||
学年 /Year |
4 | ||||||
主担当教員 /Main Instructor |
橋本 唯子 | ||||||
授業形態 /Lecture Form |
演習 | ||||||
教室 /Classroom |
|||||||
開講形態 /Course Format |
|||||||
ディプロマポリシー情報 /Diploma Policy |
|
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
橋本 唯子 | 大学共通 |
授業の概要・ねらい /Course Aims |
「博物館実習Ⅰ」での学びを踏まえて、実際の博物館に赴いて博物館学芸員の仕事を実地で学ぶ(館園実習)科目である。これに先立ち、「博物館実習事前指導」(2回)を行い、また博物館での実習を終えてから「博物館実習事後指導」を実施する。事後指導では、実際の博物館で受講した実習内容の紹介と、自らが得た学びについて、レポートおよびプレゼンテーションを課す。博物館学芸員資格取得に向けての最終段階の科目である。 |
---|---|
到達目標 /Course Objectives |
博物館での館園実習を受講し、現場の学芸員の職務の一端に触れることによって、資格取得者として、自らが描く理想の学芸員造を構築すること。博物館の現場について、実践的知識を得ること。 |
成績評価の方法・基準 /Grading Policies/Criteria |
実習による評価50%、事前・事後指導によるレポートおよびプレゼンテーション50%。 S:十分達成し、他の事例に応用できる(100-90点)。 A:十分達成している(89-80点)。 B:達成している(79-70点)。 C:おおむね達成している(69-60点)。 不可:59-0点。 |
教科書 /Textbook |
使用しない |
参考書・参考文献 /Reference Book |
特になし |
履修上の注意 ・メッセージ /Notice for Students |
博物館学芸員資格取得予定者で【博物館実習Ⅰ】を取得した者が履修できる。 本科目は学芸員資格取得に向けての最終段階に位置するものである。「博物館実習Ⅰ」の単位を3年次までに取得していない学生は対象外とする。不定期開講のため、授業連絡はメール通知となるので、各自注意すること。 |
履修する上で必要な事項 /Prerequisite |
本資格を取得するための必要科目をすべて単位取得しているか、卒業までに単位取得見込みの者のみ履修可能。 |
履修を推奨する関連科目 /Related Courses |
本資格を取得するための必要科目 |
授業時間外学修についての指示 /Instructions for studying outside class hours |
学外の博物館に赴く館園実習が主となるため、自らが赴く博物館についての情報を積極的に入手し、理解しておくことを求める。また自らの実習館には、必ず一度(できれば複数回)訪れること。授業時間の約2倍の授業時間外学修が必要。 |
その他連絡事項 /Other messages |
この科目は、実社会での活動経験を通じて、博物館学芸員の実務を学修することを目的とする授業科目である。 |
授業理解を深める方法 /How to deepen your understanding of classes |
「アクティブ・ラーニング」実施要領①③④⑤⑥⑦⑧⑨ |
オフィスアワー /Office Hours |
月・火 12:30~13:00(できれば事前にメールでご連絡ください) 場所:図書館3階 橋本研究室 |
科目ナンバリング /Course Numbering |
C03074J0010034j3 |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 事前指導1:館園実習に向けての課題 事前指導2:博物館実習に赴くにあたって 館園実習:各自の専門性や志向に基づいて決定した実際の博物館での実習を受講する 事後指導1:博物館での実習を終えての学びをまとめ、プレゼンテーションを行う 事後指導2:口頭でのプレゼンをレポートとしてまとめる |