シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/09/20 現在

基本情報/Basic Information

遠隔授業(授業回数全体の半分以上)の場合は、科目名の先頭に◆が付加されています(2023年度以降)
開講科目名
/Course
英語Ⅳ/English Ⅳ
時間割コード
/Course Code
G2S70024_Ga
開講所属
/Course Offered by
共通/
ターム・学期
/Term・Semester
2024年度/Academic Year  第3クォーター/3Q
曜限
/Day, Period
木/Thu 2
開講区分
/Semester offered
後期/the latter term
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2
主担当教員
/Main Instructor
松田 佳奈/MATSUDA Kana
授業形態
/Lecture Form
演習
教室
/Classroom
東1号館E1-209/E1-209
開講形態
/Course Format
ディプロマポリシー情報
/Diploma Policy
要件年度
/Required Year
要件所属
/Course Name
ディプロマポリシー
/Diploma Policy
DP値
/DP Point
2020/04
~9999/04
共通 課題解決力と自己学修能力 5
2020/04
~9999/04
共通 地域への関心と国際的視点 5

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
松田 佳奈/MATSUDA Kana 観光学部(教員)
授業の概要・ねらい
/Course Aims
本授業ではプレゼンテーションに特化したテキストを使用し、高校までに蓄積した英語の基礎力を磨くだけでなく、英語で自分の考えをまとめ、それを発表する力へとつなげていきます。
英語を話すためには書く力の向上が欠かせません。書くことにより、自分の文法力、単語力などの課題が見えてきます。テキスト以外の配布プリントも活用しながら、自分の意見を簡単に書く練習も行います。

※クラスサイズやクラスレベルによっては取り上げるテーマや数が変更になる場合があります。
到達目標
/Course Objectives
高校終了段階までに学ぶ英語の基本を確立させることを前提とした上で、さらに一歩を進め、大学生として標準的に求められるレベルの英語に習熟することを目標とします。語彙・表現・文法等には、難解なものを除いて制約を加えません。音声については国際的な英語のレベルを志向しますが、英語を母語としないものが英語コミュニケーションに参加するケースを想定した配慮を加えることがあります。十分な練習を積み重ね、大学生レベルの英語を学びます。
成績評価の方法・基準
/Grading Policies/Criteria
課題発表4回分(80%)、英語インタビューテスト(20%)、出席状況および授業中のグループ活動への参加度(詳細は「履修上の注意 ・メッセージ」を参照)を総合して、最終的な成績評価を出します。
教科書
/Textbook
『Presentations to Go』|松岡昇、立野貴之、三宅ひろ子(センゲージラーニング)
ISBN: 978-4-86312-264-2(2,700円・税別)
初回授業時(または遅くとも第二回授業時)までに購入しておくこと。(コピー不可)
この他、必要に応じてプリントを配布します。
参考書・参考文献
/Reference Book
『ほめ英語入門』|松田佳奈(アルク)
ISBN: 978-4-7574-3970-2  
履修上の注意 ・メッセージ
/Notice for Students
ペアやグループでのアクティビティも評価の対象になるため、積極的に参加すること。
30分以上の遅刻は欠席とみなし、3分の1以上の欠席(つまり5回以上の欠席)は不可とします。
遅刻・欠席ともにマイナス点がつきますが、大学を通した「特別な事由による申請書」がある場合のみ考慮します。
履修する上で必要な事項
/Prerequisite
授業時には電子辞書または紙の辞書を持参してください。
プレゼン準備の際はPCの持参も推奨します。
履修を推奨する関連科目
/Related Courses
特になし
授業時間外学修についての指示
/Instructions for studying outside class hours
本授業の授業計画に沿って、準備学習と復習を行ってください。
その他連絡事項
/Other messages
特になし
授業理解を深める方法
/How to deepen your understanding of classes
授業中に示す問いやテーマに関してグループ内で議論し、結果をクラス内でシェアする。
【「アクティブ・ラーニング」実施要項 ⑩&⑧】
オフィスアワー
/Office Hours
授業前後
科目ナンバリング
/Course Numbering
C02102J0010122d4
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考(担当)
/Notes
1 1回目 Class orientation & Warm-up オリエンテーション(テキストの紹介、授業の進め方等についての説明)
2 2回目 Project 1: Introducing Yourself Step 1
3 3回目 Project 1: Introducing Yourself Step 2 & 3
4 4回目 Project 1: Introducing Yourself 課題発表
5 5回目 Project 2: News Digest Step 1
6 6回目 Project 2: News Digest Step 2 & 3
7 7回目 Project 2: News Digest 課題発表
8 8回目 Project 4:Introducing Japan Step 1
9 9回目 Project 4:Introducing Japan Step 2 & 3
10 10回目 Project 4:Introducing Japan 課題発表
11 11回目 Project 6: Talking About Your Future Plans Step 1
12 12回目 Project 6: Talking About Your Future Plans Step 2 & 3
13 13回目 Project 6: Talking About Your Future Plans 課題発表
14 14回目 Project 6: Talking About Your Future Plans 課題発表
15 15回目 まとめ&英語インタビューテスト まとめ&英語インタビューテスト

科目一覧へ戻る