シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/09/20 現在

基本情報/Basic Information

遠隔授業(授業回数全体の半分以上)の場合は、科目名の先頭に◆が付加されています(2023年度以降)
開講科目名
/Course
英語Ⅱ/English Ⅱ
時間割コード
/Course Code
G2S70022_G4
開講所属
/Course Offered by
共通/
ターム・学期
/Term・Semester
2024年度/Academic Year  第3クォーター/3Q
曜限
/Day, Period
金/Fri 2
開講区分
/Semester offered
後期/the latter term
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1
主担当教員
/Main Instructor
高橋 章夫/Takahashi Akio
授業形態
/Lecture Form
演習
教室
/Classroom
東1号館E1-208/E1-208
開講形態
/Course Format
ディプロマポリシー情報
/Diploma Policy
要件年度
/Required Year
要件所属
/Course Name
ディプロマポリシー
/Diploma Policy
DP値
/DP Point
2020/04
~9999/04
共通 課題解決力と自己学修能力 5
2020/04
~9999/04
共通 地域への関心と国際的視点 5

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
高橋 章夫/Takahashi Akio 教育学部(教員)
授業の概要・ねらい
/Course Aims
TOEICの形式の練習問題、およびそれを発展させた応用問題に取り組むことで総合的な英語力を高め、継続的に英語学習に取り組む習慣をつける。
到達目標
/Course Objectives
受講生はこの授業を履修することによって、語彙力を強化し、正しい文法を理解し、それらを用いて英語で発信する基礎を養うことができる。
成績評価の方法・基準
/Grading Policies/Criteria
Moodleの課題 30%
授業中課題 5%
単位認定試験 65%

成績評価は達成度に応じて以下の評価区分で行う。
S 合格 (90 点以上) 授業で学習した内容を身につけ、それを発展させ応用できる。
A 合格 (80~89 点) 授業で学習した内容をおおむね身につけ、ある程度応用できる。
B 合格 (70~79 点) 授業の要点を理解し、ある程度応用できる。
C 合格 (60~69 点) 必要とされる最低限の成果を修めた。
F 不合格 (60 点未満) 必要とされる成果を修めることができなかった。
教科書
/Textbook
一歩上を目指すTOEIC Listening and Reading Test: Level 1 –Basic–(北尾泰幸他著、朝日出版 ISBN: 9784255155951、1,700円+税)
参考書・参考文献
/Reference Book
各種辞書。授業中に指示します。
履修上の注意 ・メッセージ
/Notice for Students
4回以上欠席した者は原則として評価対象外とする。30分までの遅刻2回で欠席1回に換算。
履修する上で必要な事項
/Prerequisite
記載事項なし
履修を推奨する関連科目
/Related Courses
記載事項なし
授業時間外学修についての指示
/Instructions for studying outside class hours
準備学習(Moodleの課題に解答)に2時間、復習(授業で扱った語彙、文法の復習)に2時間、合計して授業1 回につき最低4時間程度、自主的に学習することが必要である。
その他連絡事項
/Other messages
記載事項なし
授業理解を深める方法
/How to deepen your understanding of classes
問題の意図、および解き方を受講生が発表する。またMoodleの成績によって到達度合い確認する。【「アクティブ・ラーニング」実施要項⑧, ⑪】
オフィスアワー
/Office Hours
授業の前後に対応する。
緊急の場合はMoodleのメッセージ機能にて対応する。
科目ナンバリング
/Course Numbering
C02102J0010121d2
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考(担当)
/Notes
1 1回目 ガイダンス
授業の進め方の説明、および練習問題。
2 2回目 Unit 1: Eating Out 動詞を中心とした問題に取り組む。(1)
3 3回目 Unit 2: Travel 動詞を中心とした問題に取り組む。(2)
4 4回目 Unit 3: Amusement 動詞 を中心とした問題に取り組む。
5 5回目 Unit 4: Meetings 代名詞を中心とした問題に取り組む。
6 6回目 Unit 5: Personnel 不定詞と動名詞を中心とした問題に取り組む。(1)
7 7回目 Unit 6: Shopping 不定詞と動名詞を中心とした問題に取り組む。(2)
8 8回目 Unit 7: Advertisement 名詞・冠詞・数量詞を中心とした問題に取り組む。
9 9回目 Unit 8: Daily Life 名詞・冠詞・数量詞を中心とした問題に取り組む。
10 10回目 Unit 9: Office Work 仮定法を中心とした問題に取り組む。
11 11回目 Unit 10: Business 分詞を中心とした問題に取り組む。
12 12回目 Unit 11: Traffic 関係詞に関する問題に取り組む。
13 13回目 Unit 12: Finance and Banking 接続詞を中心とした問題に取り組む。
14 14回目 Unit 13: Media 前置詞を中心とした問題に取り組む。
15 15回目 Unit 14: Health and Welfare 総合的な問題に取り組む。
16 16回目 単位認定試験
筆記試験

科目一覧へ戻る