シラバス参照 |
科目一覧へ戻る | 2024/04/11 現在 |
開講科目名 /Course |
英語Ⅰ/EnglishⅠ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間割コード /Course Code |
G2S10014_G4 | |||||||||
開講所属 /Course Offered by |
共通/ | |||||||||
ターム・学期 /Term・Semester |
2024年度/Academic Year 第1クォーター/1Q | |||||||||
曜限 /Day, Period |
金/Fri 4 | |||||||||
開講区分 /Semester offered |
前期/the former term | |||||||||
単位数 /Credits |
2.0 | |||||||||
学年 /Year |
1 | |||||||||
主担当教員 /Main Instructor |
高橋 信隆/Takahashi Nobutaka | |||||||||
授業形態 /Lecture Form |
演習 | |||||||||
教室 /Classroom |
東1号館E1-210/E1-210 | |||||||||
開講形態 /Course Format |
||||||||||
ディプロマポリシー情報 /Diploma Policy |
|
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
高橋 信隆/Takahashi Nobutaka | 教育学部(教員) |
授業の概要・ねらい /Course Aims |
この授業では、読む・書く・聞く・話すという英語の四技能を伸ばすことを目指す。リーディング学習では、和訳することなく英文の趣旨を正しく把握する練習を行なう。ライティング学習では、リーディングやリスニングの重要な構文を思い出しながら、正しい英文を書くための技術を習得する。リスニング学習では、日常会話の音声を聞き、実践的なリスニング能力を習得する。スピーキング練習では、リスニング学習で覚えた表現を使って、対話練習を行なう。 |
---|---|
到達目標 /Course Objectives |
学生は、日常生活の範囲内で英語の四技能を円滑に駆使できるようになる。 |
成績評価の方法・基準 /Grading Policies/Criteria |
単位認定試験80%(英語の四技能を判定する。) 課題20%(キーワードの意味を調べる。) |
教科書 /Textbook |
書名:Viewpoints: Japan and England(『すっきり日英比較』)、著者名:Terry O'Brien、三原京、立本秀洋、木村博是、出版社名:南雲堂、ISBN: 9784523177708、定価:1900円。) |
参考書・参考文献 /Reference Book |
記載事項なし。 |
履修上の注意 ・メッセージ /Notice for Students |
5回欠席すると、単位を取得できない。3回の遅刻は1回の欠席と見なす。 |
履修する上で必要な事項 /Prerequisite |
予習と復習とを欠かさないこと。 |
履修を推奨する関連科目 /Related Courses |
リスニング、リーディング、ライティング、スピーキング、TOEICなどの英語科目 |
授業時間外学修についての指示 /Instructions for studying outside class hours |
各章の記事を読み、大意を把握する。予習に2時間、復習に2時間を要する。 |
その他連絡事項 /Other messages |
記載事項なし。 |
授業理解を深める方法 /How to deepen your understanding of classes |
学生による発表(アクティブ・ラーニング実施要項⑧) |
オフィスアワー /Office Hours |
授業の前後に対応する。 |
科目ナンバリング /Course Numbering |
C02102J0010121d1 |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1回目 | 受講上の注意点を説明し、英語学習を深める方法を提案する。 | シラバスを事前に読んでおくこと。 | |
2 | 2回目 | 身長に関する表現。 | Lesson 1(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読みなおし、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
3 | 3回目 | 季節に関する表現。 | Lesson 2(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読みなおし、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
4 | 4回目 | 運転免許に関する表現。 | Lesson 3(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読みなおし、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
5 | 5回目 | 医療に関する表現。 | Lesson 4(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読みなおし、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
6 | 6回目 | 時間感覚に関する表現。 | Lesson 5(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読みなおし、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
7 | 7回目 | 休暇に関する表現。 | Lesson 6(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読みなおし、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
8 | 8回目 | 公共交通機関に関する表現。 | Lesson 7(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読みなおし、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
9 | 9回目 | コンビニに関する表現。 | Lesson 8(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読みなおし、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
10 | 10回目 | 音の感じ方に関する表現。 | Lesson 9(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読みなおし、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
11 | 11回目 | 花火に関する表現。 | Lesson 10(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読みなおし、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
12 | 12回目 | 公共マナーに関する表現。 | Lesson 11(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読みなおし、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
13 | 13回目 | 科学技術に関する表現。 | Lesson 12(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読みなおし、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
14 | 14回目 | 結婚式に関する表現。 | Lesson 13(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読みなおし、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
15 | 15回目 | 方言に関する表現。 | Lesson 14(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読みなおし、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
16 | 16回目 | 英語の四技能 | 成績評価内容に基づき、単位認定試験を行なう。 |