シラバス参照 |
科目一覧へ戻る | 2024/04/11 現在 |
開講科目名 /Course |
英語A3/English A3 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間割コード /Course Code |
G2L10101_G1 | |||||||||
開講所属 /Course Offered by |
共通/ | |||||||||
ターム・学期 /Term・Semester |
2024年度/Academic Year 第1クォーター/1Q | |||||||||
曜限 /Day, Period |
金/Fri 3 | |||||||||
開講区分 /Semester offered |
前期/the former term | |||||||||
単位数 /Credits |
2.0 | |||||||||
学年 /Year |
2 | |||||||||
主担当教員 /Main Instructor |
高橋 信隆/Takahashi Nobutaka | |||||||||
授業形態 /Lecture Form |
演習 | |||||||||
教室 /Classroom |
東1号館E1-210/E1-210 | |||||||||
開講形態 /Course Format |
||||||||||
ディプロマポリシー情報 /Diploma Policy |
|
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
高橋 信隆/Takahashi Nobutaka | 教育学部(教員) |
授業の概要・ねらい /Course Aims |
この授業では、TOEIC対策(リスニングとリーディング)を行なう。リスニング学習では、写真描写説明、応答文、会話、長いスピーチなどを聞き取り、正答を素早く選ぶ訓練を行なう。リーディング学習では、文法や語法の知識を活用しながら多くの短文穴埋め問題に取り組み、文脈を深く読み取らなければならない長文読解問題にも挑戦する。リスニングもリーディングも、TOEICでは図表とともに出題される問題も多いので、図表の正確な読み取りにも重点を置く。 |
---|---|
到達目標 /Course Objectives |
学生は、TOEICテストで500点以上を獲得できるようになる。 |
成績評価の方法・基準 /Grading Policies/Criteria |
単位認定試験80%(TOEIC学習で修得したリスニング能力とリーディング能力とを判定する。) 課題20%(キーワードの意味を調べる。) |
教科書 /Textbook |
書名: BEST PRACTICE FOR THE TOEIC LISTENING AND READING TEST--Revised Edition--(『TOEIC LISTENING AND READING TESTへの総合アプローチ―改訂新版―』)、著者名:吉塚弘、Michael Schauerte、出版社名:成美堂、ISBN: 9784791960309、定価:2200円) |
参考書・参考文献 /Reference Book |
記載事項なし。 |
履修上の注意 ・メッセージ /Notice for Students |
5回欠席すると、単位を取得できない。3回の遅刻は1回の欠席と見なす。 |
履修する上で必要な事項 /Prerequisite |
予習と復習とを欠かさないこと。 |
履修を推奨する関連科目 /Related Courses |
TOEICの英語科目 |
授業時間外学修についての指示 /Instructions for studying outside class hours |
各章の練習問題を解答し、授業の解答例や説明を参考にして正答できなかった問いを復習する。予習に2時間、復習に2時間を要する。 |
その他連絡事項 /Other messages |
記載事項なし。 |
授業理解を深める方法 /How to deepen your understanding of classes |
学生による発表(アクティブ・ラーニング実施要項⑧) |
オフィスアワー /Office Hours |
授業の前後に対応する。 |
科目ナンバリング /Course Numbering |
C02102J0010122d3 |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1回目 | 受講上の注意点を説明し、TOEICの学習に関しても紹介する。 | シラバスを事前に読んでおくこと。 | |
2 | 2回目 | 食事に関する表現。 | Unit 1(予習では、リーディング問題を解答する。復習では、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
3 | 3回目 | 社会人の娯楽に関する表現。 | Unit 2(予習では、リーディング問題を解答する。復習では、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
4 | 4回目 | 仕事に関する表現。 | Unit 3(予習では、リーディング問題を解答する。復習では、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
5 | 5回目 | オフィスに関する表現。 | Unit 4(予習では、リーディング問題を解答する。復習では、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
6 | 6回目 | 電話に関する表現。 | Unit 5(予習では、リーディング問題を解答する。復習では、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
7 | 7回目 | 手紙とメールの表現。 | Unit 6(予習では、リーディング問題を解答する。復習では、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
8 | 8回目 | 健康の表現。 | Unit 7(予習では、リーディング問題を解答する。復習では、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
9 | 9回目 | 銀行と郵便局に関する表現。 | Unit 8(予習では、リーディング問題を解答する。復習では、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
10 | 10回目 | 商品に関する表現。 | Unit 9(予習では、リーディング問題を解答する。復習では、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
11 | 11回目 | 旅行に関する表現(1) | Unit 10(予習では、リーディング問題を解答する。復習では、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
12 | 12回目 | 旅行に関する表現(2) | Unit 11(予習では、リーディング問題を解答する。復習では、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
13 | 13回目 | 就職活動に関する表現。 | Unit 12(予習では、リーディング問題を解答する。復習では、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
14 | 14回目 | 買い物に関する表現。 | Unit 13(予習では、リーディング問題を解答する。復習では、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
15 | 15回目 | 教育に関する表現。 | Unit 14(予習では、リーディング問題を解答する。復習では、CDの音声を繰り返し聞く。) | |
16 | 16回目 | TOEIC(リスニング、リーディング) | 成績評価内容に基づき、単位認定試験を行なう。 |