シラバス参照 |
科目一覧へ戻る | 2024/09/20 現在 |
開講科目名 /Course |
フランス語初級/Elementary French | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間割コード /Course Code |
G2003002_G1 | ||||||||
開講所属 /Course Offered by |
共通/ | ||||||||
ターム・学期 /Term・Semester |
2024年度/Academic Year 第3クォーター/3Q | ||||||||
曜限 /Day, Period |
木/Thu 2 | ||||||||
開講区分 /Semester offered |
後期/the latter term | ||||||||
単位数 /Credits |
2.0 | ||||||||
学年 /Year |
1,2,3,4 | ||||||||
主担当教員 /Main Instructor |
小林 裕史/Kobayashi Hiroshi | ||||||||
授業形態 /Lecture Form |
講義・演習 | ||||||||
教室 /Classroom |
東1号館E1-304/E1-304 | ||||||||
開講形態 /Course Format |
|||||||||
ディプロマポリシー情報 /Diploma Policy |
|
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
小林 裕史/Kobayashi Hiroshi | 教育学部(教員) |
授業の概要・ねらい /Course Aims |
フランス語の基本的な文法事項を学ぶ。細かい例外にこだわるより、基本的原則を覚え、おおまか に、文法の仕組みを理解する事が授業の狙いとなる。とはいえ、完全に丸暗記するしかない事項も 多い。暗記なくして、言語習得はありえないということを肝に銘じること。なお、授業中には、適 宜、基本表現を用いた会話練習をすることで、基本的な表現力も身につける事ができるよう配慮す る。 なお、本授業は前期開設のフランス語入門とセットで、初級フランス語の文法の全体が習得できる 。 |
---|---|
到達目標 /Course Objectives |
フランス語検定5級程度の文法力・表現力を身につける。 |
成績評価の方法・基準 /Grading Policies/Criteria |
ほぼ毎回行う小テスト50%、単位認定試験50%で評価する。 |
教科書 /Textbook |
『ピエールとユゴー(PIERRE ET HUGO)[コンパクト版]』・小笠原洋子・白水社・ ISBN9784560061312・2640円 |
参考書・参考文献 /Reference Book |
辞書は、旺文社『プチ・ロワイヤル仏和辞典 第5版』(ISBN 9784010753125 4180円)推奨。 |
履修上の注意 ・メッセージ /Notice for Students |
語学の基本は暗記である。暗記するように指示された事項は、その週のうちに暗記してしまうこと。 原則として「フランス語入門」の単位を取得していることが履修の条件です。 「フランス語入門」レベルの知識を有していることを前提として授業を行います。 |
履修する上で必要な事項 /Prerequisite |
本授業の授業計画に沿って、準備学習と復習を行ってください。さらに、授業内容に関連する課題に関する調査・考察を含めて、毎回の授業ごとに自主的学修を求めます。予習と復習で授業の2倍くらいを目安に、授業時間外の学修時間を取ってください。 |
履修を推奨する関連科目 /Related Courses |
特になし |
授業時間外学修についての指示 /Instructions for studying outside class hours |
教科書所収の練習問題は、進めたそのつど、各自で解くこと。着実に、発音およびリスニング能力を身につけるべく、毎回必ず、教科書対応音声を聴き、発音練習、シャドーイングを行うこと。 |
その他連絡事項 /Other messages |
特になし。 |
授業理解を深める方法 /How to deepen your understanding of classes |
習得した語彙および文法を駆使し表現を組み立て、ペアないしグループでの会話練習を行い、発表する。【「アクティブ・ラーニング」実施要項 ⑩,⑧】 |
オフィスアワー /Office Hours |
非常勤講師であるため、授業前後の対応のみとなります。 |
科目ナンバリング /Course Numbering |
C02101J0000121d2 |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考(担当) /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1回目 | 「フランス語入門」で学んだことの復習、確認。 | 初回は、既に習得した文法&語彙を用いての会話練習を中心にする。 | |
2 | 2回目 | 非人称構文 | 以下、各回とも、文法確認、発音練習、ペアないしグループでの会話練習、およびその成果の発表を行う。 |
|
3 | 3回目 | 直接目的語の人称代名詞、動詞pouvoir動詞 | ||
4 | 4回目 | 動詞prendre、間接目的語の人称代名詞 | ||
5 | 5回目 | 代名動詞 |
||
6 | 6回目 | 近接未来、近接過去 | ||
7 | 7回目 | 中性代名詞 | ||
8 | 8回目 | 比較級 | ||
9 | 9回目 | 最上級 | ||
10 | 10回目 | AVOIRを用いる複合過去 | ||
11 | 11回目 | ETREを用いる複合過去 | ||
12 | 12回目 | 半過去 | ||
13 | 13回目 | 半過去と複合過去 | ||
14 | 14回目 | 単純未来 | ||
15 | 15回目 | 単純未来と近接未来 | ||
16 | 16回目 | 単位認定試験 |