シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/11 現在

基本情報/Basic Information

遠隔授業(授業回数全体の半分以上)の場合は、科目名の先頭に◆が付加されています(2023年度以降)
開講科目名
/Course
わかやま未来学/Wakayama Futurology
時間割コード
/Course Code
G1001001_G1
開講所属
/Course Offered by
共通/
ターム・学期
/Term・Semester
2024年度/Academic Year  第1クォーター/1Q
曜限
/Day, Period
木/Thu 1
開講区分
/Semester offered
第1クォーター/1Q
単位数
/Credits
1.0
学年
/Year
1
主担当教員
/Main Instructor
阿部 秀二郎/Shuujirou Abe
授業形態
/Lecture Form
講義・演習
教室
/Classroom
東1号館E1-101, 東1号館E1-102, 東1号館E1-103, 東2号館L101/E1-101, E1-102, E1-103, 東2号館L101
開講形態
/Course Format
ディプロマポリシー情報
/Diploma Policy
要件所属
/Course Name
ディプロマポリシー
/Diploma Policy
DP値
/DP Point
共通 幅広い教養と分野横断的な学力 4
共通 課題解決力と自己学修能力 3
共通 地域への関心と国際的視点 3

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
阿部 秀二郎/Shuujirou Abe 経済学部(教員)
授業の概要・ねらい
/Course Aims
 和歌山大学の授業科目は、専門教育科目、教養教育科目、連携展開科目に分類されます。これらの科目は、それぞれの目的に沿って構成されています。みなさんには、これらの科目の全体を把握したうえで、将来の夢を描きながら主体的かつ計画的に履修を進め、いわゆる「学士力」(知識、汎用性スキル、態度・志向性、創造的思考力など)を身につけることを期待しています。「わかやま未来学」は、教養教育科目をとおしての学修の端緒を開く授業科目です。和歌山大学に入学した学生全員が履修します。
 「わかやま未来学」は地域学の要素を含んでいます。地域学には、特定の地域を対象として、その歴史や地理、文化、経済、自然、風土などについて総合的・学際的に研究を行う学術的な側面と、各地域の住民自身がその地域を学んだり、さらには地域づくりに活かしたりするような実践的な側面があります。
 「わかやま未来学」は地域学的なアプローチによって和歌山県内のいくつかの地域に光をあてます。
「地域志向大学」である和歌山大学は、和歌山圏域に限らない「地域」の諸課題の解決に向けて様々な取り組みを進めています。その最前線で活躍している教員が授業を担当します。ひらがな表記「わかやま」には、「未来ある地域」の代名詞としての意味合いがあります。「わかやま」について考えることは、未来の世界とその可能性について考えることに他なりません。この点を理解することが「わかやま未来学」の目的です。
到達目標
/Course Objectives
①各週の授業内容を理解し、和歌山県の歴史や地理、文化、経済、自然、風土などについての問いに正しく答えることができる。
②講義やグループ・ディスカッション等の内容を踏まえ、「わかやま」の未来について意見を述べることができる。



成績評価の方法・基準
/Grading Policies/Criteria
小テスト 60%(オンディマンド授業(第2回、第4回、第6回)の後に実施します。)
リフレクション・シート 40%(対面授業(第1回、第3回、第5回、第7回、第8回)の後に提出してもらいます。
*リフレクション・シートについてはガイダンス(第1回授業)の資料で説明します。


教科書
/Textbook
使用しません。必要に応じてMoodleで資料を提供します。
参考書・参考文献
/Reference Book
『みる・きく・たのしむ和歌祭』 紀州経済史文化史研究所編(2011年 4月) 無料(紀州研図録)
『和歌の浦 その原像を求めて(紀州研フィールドミュージアム叢書③)』 紀州経済史文化史研究所編(2011年9月) 清文堂出版 ISBN:9784792409494 2090円
『わかやまを学ぶ 紀州地域学 初歩の初歩(和歌山大学フィールドミュージアム叢書④)』 東悦子・藤田和史(編著) 清文堂出版  (2017年3月)  ISBN:9784792410704 1980円
『地震雑感/津波と人間―寺田寅彦随筆選集』 寺田寅彦 中公文庫 ISBN:9784122055117
他の参考書等は各回の授業で紹介します。

履修上の注意 ・メッセージ
/Notice for Students
ガイダンスの資料を必ず読んでください。
履修する上で必要な事項
/Prerequisite
特にありません。
履修を推奨する関連科目
/Related Courses
各週の授業で、それぞれのテーマに関連する推奨科目を紹介することがあります。
授業時間外学修についての指示
/Instructions for studying outside class hours
①授業で使用する多くの資料は事前に閲覧可能です(一部そうでない資料もあります)。各クラスの授業計画にあわせて予習・復習をしてください。小テストの見直し(復習)は必ず行ってください。
②リフレクションでは、講義やグループ・ディスカッション等の内容を踏まえ、「わかやま」の未来について意見を述べてもらいます。授業時間外にまとめてMoodleで提出してもらいます。詳細については、ガイダンスの資料で説明します。


その他連絡事項
/Other messages
特にありません。
授業理解を深める方法
/How to deepen your understanding of classes
反転授業 グループ・ディスカッション(「アクティブ・ラーニング」実施要項③⑩)
オフィスアワー
/Office Hours
藤田 火曜日 12時30分から13時30分 西3号館504
阪井 火曜日 昼休み 東3号館 南105
秋山 金曜日 09時10分~10時40分 北2号棟 S204
和田 木曜日 12時30分から13時まで 北4号館305
吉村 火~木曜日10時30分~16時00分 西5号館1階 紀州経済史文化史研究所事務室
   月~木曜日16時30分~17時30分 東3号館 南209
藤山 火曜日3限目 東1号館204
藤永 火曜日12時30分~13時 西3号館426
阿部 月~金用帯12時30分~13時 西3号館402
※不在の場合がありますので、予めメールを頂きたいと思います。shujiroあとwakayama-u.ac.jp
   「あと」は@です
※その他の情報は第0回のガイダンスでお伝えする予定です。
科目ナンバリング
/Course Numbering
C80011J1010111a1
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第0回 ガイダンス オンディマンド 受講方法 成績評価の方法 「わかやま未来学」のねらい 
2 第1回 「これからの共生社会を考える」(藤永・デンニッツァ) 対面授業 アイスブレーク 「わかやま未来学」のねらい/これからの共生社会について
3 第2回 「わかやまの地域経済」 オンディマンド 小テスト
4 第3回 第2回テーマについての反転授業(藤田・阪井) 対面授業 グループ・ディスカッション 質疑応答など
5 第4回 「起業から宇宙ビジネスまで」 オンディマンド 小テスト
6 第5回 第4回テーマについての反転授業(秋山・和田) 対面授業 グループ・ディスカッション 質疑応答など
7 第6回 「地域とボランティア~わかやまでの活動を通して~」 オンディマンド 小テスト
8 第7回 第6回テーマについての反転授業(吉村・藤山) 対面授業 グループ・ディスカッション 質疑応答など
9 第8回 まとめ(45分) オンライン・オンタイム授業
「わかやま」の未来について 大学における教養

科目一覧へ戻る