シラバス参照 |
科目一覧へ戻る | 2024/09/20 現在 |
開講科目名 /Course |
学生生活の危機管理/Risk Management for Students | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間割コード /Course Code |
G1000055_G1 | ||||||||||||
開講所属 /Course Offered by |
共通/ | ||||||||||||
ターム・学期 /Term・Semester |
2024年度/Academic Year 第3クォーター/3Q | ||||||||||||
曜限 /Day, Period |
金/Fri 2 | ||||||||||||
開講区分 /Semester offered |
後期/the latter term | ||||||||||||
単位数 /Credits |
2.0 | ||||||||||||
学年 /Year |
1,2,3,4 | ||||||||||||
主担当教員 /Main Instructor |
北村 元成/KITAMURA Motonari | ||||||||||||
授業形態 /Lecture Form |
講義 | ||||||||||||
教室 /Classroom |
東1号館E1-101/E1-101 | ||||||||||||
開講形態 /Course Format |
|||||||||||||
ディプロマポリシー情報 /Diploma Policy |
|
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
金川 めぐみ/Megumi Kanagawa | 経済学部(教員) |
藤山 一郎 | 大学共通 |
藤本 章宏 | 大学共通 |
森 麻友子 | 大学共通 |
此松 昌彦/Konomatsu Masahiko | 教育学部(教員) |
北村 元成/KITAMURA Motonari | 観光学部(教員) |
授業の概要・ねらい /Course Aims |
本講義は、主に学生生活を営む上で必要な一般常識や、社会的なトラブルに巻き込まれないための教養を教授します。授業では、それぞれの専門家が事件・事故、社会的なトラブルの具体例や大学と社会に関わる諸問題を取り上げ、一市民としての行動規範や学生の役割とは何かなどを考察する機会を提供します。当該授業を通じて、学生生活を有意義かつ快適に過ごし、生涯にわたって健全な社会生活を送るために必要な知識と知恵を身につけてください。 |
---|---|
到達目標 /Course Objectives |
①講義で取り上げる事件・事故などの具体例や諸問題から、個人・集団・社会における危機管理を自ら俯瞰する能力を身につける。 ②大学での学び(正課や課外活動等)は一般市民社会と密接な関係があることを理解する。 |
成績評価の方法・基準 /Grading Policies/Criteria |
各回の授業で取り上げた課題についての理解度を評価します。 |
教科書 /Textbook |
必要に応じて適宜資料を追加します。 |
参考書・参考文献 /Reference Book |
必要に応じて授業中に指示します。 |
履修上の注意 ・メッセージ /Notice for Students |
①ただ「聞き流す」のではなく、授業内容を自分の問題として捉え、つねに到達目標を意識しながら積極的な姿勢で授業に臨んでください。 ②授業計画については、講義の進捗状況等により順序を変更することがあります。 |
履修する上で必要な事項 /Prerequisite |
特になし |
履修を推奨する関連科目 /Related Courses |
特になし |
授業時間外学修についての指示 /Instructions for studying outside class hours |
本授業の授業計画に沿って、準備学習と復習を行ってください。さらに、授業内容に関連する課題に関する調査・考察を含めて、毎回の授業ごとに自主的学習を求めます。授業時間の約2倍の時間外学習が必要です。 |
その他連絡事項 /Other messages |
この科目は、本学教員と各界の専門家がゲストスピーカーとして実務経験を生かし、大学生と社会について教授する授業です。 教養科目(基幹)-科目群4『人間と、その相関性を考える』 |
授業理解を深める方法 /How to deepen your understanding of classes |
授業で学んだ各事項について、自らの学生生活と関連付けて具体的に危機管理の課題を検討してください。 また、社会的な事象に対する関心を高め、現代社会における危機管理の課題について考察を深めてください。 |
オフィスアワー /Office Hours |
観光学部 教授 北村元成 時間帯:月曜日14時50分~16時20分、その他メールにて応相談 場所:西4号館2階210室 他学生との重なり、出張等で不在の場合がありますので、事前メール予約を推奨します。 motonari@wakayama-u.ac.jp |
科目ナンバリング /Course Numbering |
C09051J1010011b1 |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考(担当) /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 第1回 10月4日(金)10:50〜12:20 | 和歌山県選挙管理委員会、和歌山税務署 | ガイダンス、主権者教育、国税について | |
2 | 第2回 10月11日(金)10:50〜12:20 | 中野BC株式会社 |
適正飲酒と酒席マナー | |
3 | 第3回 10月18日(金)10:50〜12:20 | 和歌山地方法務局人権擁護課 | 人権擁護 | |
4 | 第4回 10月25日(金)10:50〜12:20 | 大阪大学キャンパスライフ健康支援・相談センター | キャンパスカルトの予防と勧誘のリスクについて考える | |
5 | 第5回 11月1日(金)10:50〜12:20 | 小泉真一法律事務所 | ハラスメントについて | |
6 | 第6回 11月8日(金)10:50〜12:20 | 和歌山県警察本部警務部警務課企画室、和歌山県警察本部交通部交通企画課交通安全対策室 | 安全で快適な学生生活を送るために、交通事故防止について | |
7 | 第7回 11月22日(金)10:50〜12:20 | 和歌山県福祉保健部健康局薬務課、和歌山県警察本部刑事部組織犯罪対策課 | 薬物乱用防止について | |
8 | 第8回 11月29日(金)10:50〜12:20 | 和歌山県警察本部生活安全部人身安全対策課、和歌山県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課 | ストーカー犯罪の現状、サイバー犯罪の現状 | |
9 | 第9回 12月6日(金)10:50〜12:20 | 和歌山県消費生活センター | 消費者トラブルに気をつけて~若者に多いトラブルとは~ | |
10 | 第10回 12月13日(金)10:50〜12:20 | 学生情報センター | アルバイトトラブルに巻き込まれないために | |
11 | 第11回 12月20日(金)10:50〜12:20 | キャンパスライフ・健康支援センター 森麻友子 | 大学生のメンタルヘルス | |
12 | 第12回 12月27日(金)10:50〜12:20 | 教育学部 此松昌彦 | 災害から身を守る | |
13 | 第13回 1月10日(金)10:50〜12:20 | 経済学部 金川めぐみ | 多様な性のあり方 | |
14 | 第14回 1月17日(金)10:50〜12:20 | 日本学教育研究センター 藤山一郎 | 海外活動における危機管理 | |
15 | 第15回 1月24日(金)10:50〜12:20 | 学術情報センター 藤本章宏 | 安全で快適なネット活用 |