■活動紹介

当推進室では、以下のような教育プログラムを展開しています。

人材育成

「宇宙」をテーマとし、「まかせられる人材育成」のための教育プログラムを開発・実施しています。

プロジェクト型授業
和歌山大学の学生向けの授業として、課題に対して実現方法を考案・実施する「プロジェクト体験型」のチーム教育を実施してします。問題の発見・解決能力、コミュニケーション能力、マネジメント能力が求められる環境を通じて、「まかせられる人材」を育成していきます。
宇宙教育拠点開発支援
宇宙教育に関する実験場として、和歌山市加太、和歌山県串本町、東京都大島町(伊豆大島)など、各拠点の整備・運営支援を行っています。
宇宙教育の指導者養成
海外の教育関係者・研究者を対象に、「缶サット」を用いた宇宙教育手法の指導者養成に取り組んでいます。製作作業、打上実験、各国語によるテキスト作成を通じて、その教育手法と理念を世界中に広めることを目的にしています。
大学生を対象にした宇宙教育
和歌山大学の学生による自主演習プロジェクト「和歌山大学宇宙開発プロジェクト(WSP)」の活動を支援しています。また、「能代宇宙イベント」や「ARLISS」などの運営にも関わっています。
高校生を対象にした宇宙教育
「缶サット甲子園」や「ロケットガール&ボーイ養成講座」などのイベント運営に関わっています。 プロジェクト遂行力の育成はもちろん、ものづくりの楽しさを通じて、科学・工学への興味・関心を喚起することを目的としています。
「まかせられる人材」育成セミナー
社会の求める、より実践的・複雑なプロジェクトマネジメント力の育成に関して、有益な情報を提供します。

人的ネットワーク構築

学内外との活発な交流を基盤に、幅広い活動を展開しています。

地域連携プロジェクト
大学や公開天文台など、和歌山県内で宇宙・天文に関わる人々の連携ネットワークの中核として、イベント開催・共同研究・学生教育など、実践的な活動を展開しています。
UNIFORM利用ネットワーク構築
超小型衛星網UNIFORMの観測データを利用し、森林火災の早期発見・鎮火を目的としたシステムを構築します。また、データの新たな利用分野の開拓、データ利用料の還元体制など、幅広いネットワークを築くことを目指します。
民間宇宙機利用協議会
有人宇宙機による宇宙旅行など、宇宙機産業に関連した情報を共有するための「民間宇宙機利用協議会」の設立に参加し、知識・情報の集約を進めています。

宇宙関連技術・教育ツールの開発

技術や教育ツールを開発し、研究・教育に取り組むための環境をあらゆる方面から整えています。

UNIFORM地上局
超小型衛星網UNIFORMの運用に必要となる、Xバンドが受信可能な小型の地上局(移動局)の開発・設計に取り組んでいます。また、和歌山大学キャンパス内の電波観測通信施設に設置された12mパラボラアンテナの整備・運用を行います。
天文関連施設
電波観測通信施設(12mパラボラアンテナ)、教育学部が保有する屋上天文台(60cm反射望遠鏡)、みさと天文台(和歌山県紀美野町)に設置された8m電波望遠鏡の整備・運用に関わっています。
バルーンサット実験
新しい宇宙教育素材としての「バルーンサット」の実験環境を整備します。バルーンサットとは、ヘリウム気球を用いて上空30km以上まで機器を運び、さまざまな実験を行うものです。成層圏まで到達し、数時間の運用を行うことが可能なため、到達高度が数百m~数km程度の小型ロケットと比較して、実際の人工衛星の運用に近い実験環境を得ることができます。
デジタルドームシアター
観光学部が保有するデジタルドームシアターを利用し、全天周映像コンテンツの制作、撮影手法の開発を行っています。4K解像度の魚眼撮影・投影システム、またその映像をリアルタイム中継するシステムは、世界で初めて導入されたものです。

啓蒙 / 普及活動

宇宙に関するトピックを広く伝えるための活動に取り組んでいます。

各種シンポジウム / イベント
専門家と一般市民とが飲み物を片手に気軽に語り合う「宇宙カフェ」や、各種講演会・シンポジウムなどの開催を通じて、宇宙教育や天文学に関するトピックスを広く発信しています。
宇宙・天文関連イベント中継
皆既日食・はやぶさ帰還・ロケット打上げなど、各種イベントの現場から、インターネット中継を行っています。また、世界でオンリーワンのデジタルドームシアター設備を用いた、臨場感のある高品質なコンテンツの制作に取り組んでいます。
宇宙政策ゼミ
学生や社会人を対象に、日本の宇宙政策をめぐる政治状況・政策課題についてのゼミを開催しています。
宇宙観光ゼミ
和歌山大学の学生を対象に、宇宙観光をめぐる現状についてのゼミを開催しています。
星空案内人養成講座
和歌山大学での星空案内人養成講座を、和歌山大学宇宙教育研究所がお世話をして開いています。学生教育や職員の厚生に寄与することを目的に、 対象者は和歌山大学の学生、職員に限定しています。開講時期や場所などは、希望する学生や職員の事情に合わせ、臨機応変に対応しています。こちらの担当者にお気軽にご相談ください。