■2015年3月22日 第2回「和歌山を、宇宙からの防災・教育の拠点に」シンポジウム
本シンポジウムは終了しました。
ご来場・ご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。
昨年度開催しました本シンポジウムの第1回において検討・論議されたさまざまなことが、各方面のご協力のもと、発展し実現に結びついてきています。
このたびの第2回では、それらのご報告と、今後の実用化に向けた検証や、全国および海外への展開について、国内外の研究者・関係者がさらに議論を深め、広く一般の皆様とも共有してまいります。
国土交通省近畿地方整備局と和歌山大学は、「国土強靱化 海を渡る」国家政策の一環として、防災に関する協力協定を締結し、実践的な取り組みを行っています。特に地域の安心・安全機能を高めるため、「防災」に「宇宙からの視点」や「宇宙情報インフラ」の観点を取り入れ、災害現場での新しい利用方法を検証しています。
本シンポジウムでは国内外の関係者・研究者が参集し、このような取組を広く一般の皆様に紹介すると同時に、災害に対する想いを共有することを目的としています。多くの皆様の御参加を、心よりお待ちしております。
- 日時
- 2015年3月22日(日) 13:00~17:00(12:30開場)
- 場所
- 和歌山大学 基礎教育棟 G101 地図中⑰番
- 参加費
- 無料(事前申し込み不要)
- 主催
- 和歌山大学(和歌山大学 宇宙教育・防災構想実行委員会)
- 共催
- 国土交通省
- 後援
- 和歌山県、総務省、気象庁、経済産業省(予定)、
- 文部科学業省(予定)、内閣府宇宙戦略室(予定)
- 東アジア・アセアン経済研究センター(予定)、
- 和歌山市(予定)
プログラム (敬称略)
13:00 |
開会挨拶 山本健慈 和歌山大学長 |
13:20~ |
【第一部】講演 |
15:40~ |
【第二部】パネルディスカッション |
17:00 |
閉会挨拶 森 昌文 国土交通省近畿地方整備局長 |
- 【第一部】講演
- 「宇宙利用(衛星・測位等)と海外展開」
柴崎 亮介 (東京大学教授・空間情報科学研究センター)
- 「火山等災害監視の現状と今後の課題」
山本 孝二 (株式会社ハレックス相談役、元 気象庁長官)
- 「超小型衛星の現状とインフラに関する課題」
秋山 演亮 (和歌山大学 宇宙教育研究所長・教授)
- 「紀伊山地砂防事務所での取り組み例紹介」
桜井 亘 (国土交通省 紀伊山地砂防事務所長)
- 「和歌山大学での取り組み紹介」
江種 伸之(和歌山大学システム工学部教授・防災研究教育センター副センター長)
- 【第二部】パネルディスカッション 登壇者
- 二階 俊博(衆議院議員 自由民主党和歌山県連会長)
- 西村 英俊(東アジア・アセアン経済研究センター 事務総長)
- 松井 孝典(千葉工業大学 惑星探査研究センター 所長)
- 小宮 義則(内閣府宇宙戦略室室長)
- 石川 好(モデレータ)(ノンフィクション作家、酒田市美術館 館長)
- および、第一部のご講演者
問い合わせ
和歌山大学宇宙教育研究所
TEL:073-457-8503 FAX:073-457-8535