■
お問い合わせ
■
和歌山大学
トップページ
研究室の紹介
-メンバー
-卒業後の進路
-イベント
研究成果
-卒論・修論
-学会発表など
指導教員
研究室ブログ
お問い合わせ
リンク
当研究室について
インタラクションデザイン研究室(曽我研究室)では,人間と人間,あるいは人間とコンピュータシステムのインタラクションについて研究を進めています.どのようにすればよりよいインタラクションの支援が可能か,つまりユーザビリティの高い,知的なインタラクションの支援とは?について様々な角度から研究を進めています.
人間のインタラクションには,スキルレベルから知識レベルまで,多段階存在していますが,認識・行動・思考・学習・知識などの観点から各段階にふさわしいインタラクションの支援を探究します.
更新履歴
・イベントページ更新(2016/03/25)
・イベントページ更新(2015/12/17)
・メンバー, イベントページ更新(2015/6/12)
・メンバー,卒業後の進路,卒論修論, イベントページ更新(2015/4/10)
・メンバー,卒業後の進路,卒論修論, イベントページ更新(2014/6/2)
・メンバー,卒業後の進路,卒論修論, イベントページ更新(2013/5/24)
・メンバー,卒業後の進路,卒論修論,イベントページ更新(2011/5/27)
・メンバーページ更新(2010/5/12)
・卒論修論ページ更新(2010/4/21)
・ページ大幅更新(2010/4/16)
・新ウェブページ公開(2010/4/14)
トップページ
和歌山大学システム工学部 デザイン情報学科 インタラクションデザイン研究室
動作確認:Internet Explorer 8.0 Firefox 3.0
人間のインタラクションには,スキルレベルから知識レベルまで,多段階存在していますが,認識・行動・思考・学習・知識などの観点から各段階にふさわしいインタラクションの支援を探究します.