一人乗り電気自動車の不整地走行運動学習に関する研究


背景

一人乗り電気自動車(以後,PMVと記す)は,不整地走破性の高い脚車輪型で,車輪と脚の二種類の移動機構を同時に備えており,それらの組み合わせによって高い環境適応能力を持つ.しかし,事前に想定されていない状況に陥った場合は,逆に可能な行動の組み合わせが多すぎて,ランダムに試行して脱出する方法では脱出に時間を要したり,スタックして走行不能となることがある.事前に,様々な状況に対応できるような車輪と脚の行動の組合せを生成することは非常に難しい.
 そこで,本研究課題では,平坦な道路,起伏の大きな段差や数段の階段といったPMVの様々な走行状況に適した動作手順(車輪と脚の行動の組合せの生成)を自動学習する手法を開発することを目標とする.

提案する解決策

本研究では,これら2つの手法を開発することを目的とした.

周囲環境の把握手法

疎な三次元データ(三次元点群データ)から,より密な三次元点群データを生成するために,点群データをそのまま入力可能で,性能が高いと評される手法として,PU-GAN (a Point Cloud Upsampling Adversarial Network)という手法がコンピュータビジョン分野における著名な国際会議で2019年に発表された.これを用いることで,密な三次元点群データを生成することが可能であるという見通しを得た. PU-GANを実装し,シミュレーション環境(ROS上のgazebo)で大量のLidarデータを生成して,学習させた.その結果,疎な三次元データ(三次元点群データ)から,より密な三次元点群データを生成することが可能になった.

PMVの動作の自動学習手法

動作手順を自動学習する手法に関しては,深層強化学習アルゴリズム (A2C)を用いて,シミュレーション環境中でPMVを再現したロボットを用いて,平坦な環境で目的地に到達する動作,1段の段差のある環境で段差乗り越え動作を自動学習できるという見通しを得た.

処理結果の例



今後の展開

使用機器

応用事例

参考文献

  1. シェライス ミカエル:進化計算問題に対する能動的回避学習法に関する研究,和歌山大学大学院システム工学研究科 2017年度修士論文
  2. 今村 大介:SRGAN を用いた Lidar データの補間に関する研究,和歌山大学システム工学部知能情報学メジャー 2018年度卒業論文
  3. 古田 智樹:倒立振り子型移動ロボットの行動獲得のための深層強化学習法の性能比較,和歌山大学システム工学部知能情報学メジャー 2018年度卒業論文
  4. 脇田翔平,中村恭之,八谷大岳:”LaserVAE による特徴量生成とその特徴量に基づいた大域自己位置推定”,計測自動制御学会論文集 Vol. 55,No. 7, pp.476-483, 2019.


研究指導

 本研究に興味があり,試してみたい方は,中村 (ntakayuk@sys.wakayama-u.ac.jp)までメールで御連絡下さい.