シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/28 現在

基本情報/Basic Information

遠隔授業(授業回数全体の半分以上)の場合は、科目名の先頭に◆が付加されています(2023年度以降)
開講科目名
/Course
会計学/Accounting
時間割コード
/Course Code
T6T10059_T1
開講所属
/Course Offered by
観光学部/Faculty of Tourism
ターム・学期
/Term・Semester
2024年度/Academic Year  第1クォーター/1Q
曜限
/Day, Period
木/Thu 1, 木/Thu 2
開講区分
/Semester offered
第1クォーター/1Q
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
八島 雄士/YASHIMA Yuji
授業形態
/Lecture Form
講義
教室
/Classroom
学術情報センター第2演習室(西5号館)/学術情報センター第2演習室(西5号館)
開講形態
/Course Format
ディプロマポリシー情報
/Diploma Policy
要件所属
/Course Name
ディプロマポリシー
/Diploma Policy
DP値
/DP Point
観光学部 幅広い教養と分野横断的な学力 6
観光学部 専門的知識や技能 4

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
八島 雄士/YASHIMA Yuji 観光学部(教員)
授業の概要・ねらい
/Course Aims
この講義では,組織を持続的に経営するための基本について学びます。具体的には,京セラ(株)や日本航空(株)の経営者として活躍された稲盛和夫氏の経営方法,特に,会計の考え方を事例に,円滑に会社を運営するための基礎を解説します。
到達目標
/Course Objectives
①経営と会計の特長を説明できること
②採算計算の意義を説明できること
③会計の考え方を仕事に生かす方法を考えること
成績評価の方法・基準
/Grading Policies/Criteria
①ワークの提出および評価70%,②まとめのレポート30%の割合で総合的に評価する。
教科書
/Textbook
稲盛和夫(2010)『アメーバ経営 – ひとりひとりの社員が主役 - 』日経ビジネス人文庫
※初回に準備してくること
参考書・参考文献
/Reference Book
稲盛和夫(2010)『稲盛和夫の実学 – 経営と会計 - 』日経ビジネス人文庫
履修上の注意 ・メッセージ
/Notice for Students
欠席した場合は,その回の範囲について,ノート(エクセルシート)を自主学習で作成すること。
また,状況に対応して,オンラインで実施することがある。
履修する上で必要な事項
/Prerequisite
①教材の持参(授業進行のため),②課題演習やワークへの積極的な取り組み
履修を推奨する関連科目
/Related Courses
ファイナンス論
授業時間外学修についての指示
/Instructions for studying outside class hours
本授業の授業計画に沿って,準備学習1時間と復習1時間を行ってください。さらに,授業内容に関連する課題に関する調査・考察を含めて,自主的学修を求めます。
その他連絡事項
/Other messages
各自PCを準備してください。ノート作成や採算計算などにエクセルを使用します。
授業理解を深める方法
/How to deepen your understanding of classes
①学生自らが具体的なテーマや対象を設定する学習
オフィスアワー
/Office Hours
火曜日12:30〜13:00または水曜日12:30〜13:00,そのほかTeams等でのオンラインでも対応する
科目ナンバリング
/Course Numbering
T07102J11000A211
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 1週目1時間目 オリエンテーション オリエンテーション(講義の目的と計画,内容,成績評価,教科書,その他)
授業目標設定ワーク
2 1週目2時間目 アメーバ経営とは(第1章) 説明・議論
ノート作成ワーク1
3 2週目1時間目 アメーバを設定する(第2章) 説明・議論
ノート作成ワーク2
4 2週目2時間目 運営にはフィロソフィが必要(第2章) 説明・議論
ノート作成ワーク3
5 3週目1時間目 組織づくりにおける機能の重要性(第3章) 説明・議論
ノート作成ワーク4
6 3週目2時間目 組織づくりにおける柔軟性の創出(第3章) 説明・議論
ノート作成ワーク5
7 4週目1時間目 部門別採算の考え方と創意工夫(第4章) 説明・議論
ノート作成ワーク6
8 4週目2時間目 京セラ会計原則とは1(第4章) 説明・議論
ノート作成ワーク7
9 5週目1時間目 京セラ会計原則とは2(第4章) 説明・議論
ノート作成ワーク8
10 5週目2時間目 収入のとらえ方(第4章) 説明・議論
ノート作成ワーク9
11 6週目1時間目 経費のとらえ方(第4章) 説明・議論
ノート作成ワーク10
12 6週目2時間目 時間のとらえ方(第4章) 説明・議論
ノート作成ワーク11
13 7週目1時間目 採算管理の実践とリーダー(第5章) 説明・議論
14 7週目2時間目 レポート課題の事前解説 個別ワーク
ノート作成ワークのまとめ
15 8週目1時間目のみ 授業のまとめ 授業の振り返り
レポート課題の作成と提出

科目一覧へ戻る