シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/09/12 現在

基本情報/Basic Information

遠隔授業(授業回数全体の半分以上)の場合は、科目名の先頭に◆が付加されています(2023年度以降)
開講科目名
/Course
システム工学講究ⅡA(物理工学)/Systems Engineering SeminarⅡA
時間割コード
/Course Code
S21G0110_SP
開講所属
/Course Offered by
システム工学研究科/Graduate School of Systems Engineering
ターム・学期
/Term・Semester
2024年度/Academic Year  第1クォーター/1Q
曜限
/Day, Period
水/Wed 4
開講区分
/Semester offered
前期/the former term
単位数
/Credits
1.0
学年
/Year
1,2
主担当教員
/Main Instructor
久保 雅弘
科目区分
/Course Group
_ 
授業形態
/Lecture Form
演習
教室
/Classroom
北1号館A104/北1号館A104
開講形態
/Course Format
ディプロマポリシー情報
/Diploma Policy
要件所属
/Course Name
ディプロマポリシー
/Diploma Policy
DP値
/DP Point
システム工学研究科 1.高度な専門性と研究力 6
システム工学研究科 2.協働性と倫理性 2
システム工学研究科 3.地域への関心とグローバル視点 2

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
似内 映之 大学共通
野村 孝徳 システム工学部(教員)
幹 浩文/Hirofumi Miki システム工学部(教員)
菊地 邦友 システム工学部(教員)
松本 正行 システム工学部(教員)
最田 裕介 システム工学部(教員)
久保 雅弘 システム工学部(教員)
宮崎 淳 システム工学部(教員)
授業の概要・ねらい
/Course Aims
システム工学講究は,クラスタ単位で実施する教育研究活動である.システム工学講究は,専門的知識に基づいて自らの研究目的・課題解決法・研究結果およびそれらの妥当性を,専門内外の他者に平易かつ論理的に説明及び議論を行う能力を修得させるためにある.また,システム工学講究内で学位論文に関する研究進捗状況の確認と作成指導,その中間報告を行うため,全学生が原則として履修するものと想定している.クラスタ所属の教員・学生全員が輪番で,各回数人ずつ発表者となり,それに対する質疑応答,議論を活発に行う形態で実施する.プレゼンテーション,ディスカッションのトレーニングの場であり,不十分な発表や質問に対する応答が不適切な場合はやり直しを指示するなど,緊密な指導を行う.
到達目標
/Course Objectives
専門的知識に基づいて自らの研究目的・課題解決法・研究結果およびそれらの妥当性を,専門内外の他者に平易かつ論理的に説明および議論を行うことができる.
成績評価の方法・基準
/Grading Policies/Criteria
システム工学講究の評価にあたっては,発表と質疑,提出物などを中心に行う.評価基準の目安はシステム工学研究科として標準的なものが各クラスタには提示されており,さらに各クラスタで詳細化されている.
教科書
/Textbook
研究室で指定する.
参考書・参考文献
/Reference Book
研究室で指定する.
履修上の注意 ・メッセージ
/Notice for Students
他の学生の発表への質問は,最初のうちは難しく感じると思います.特に,専門ではない研究に関して質問するのは,高いハードルがあると思います.システム工学講究は,質疑応答の練習の場でもあります.いきなり,良い質問ができなくても問題ない場所ですので,気にせずに質問しましょう.
他の学生からの質問には,できるだけ頑張って回答してみて下さい.最初は,質問の意図がつかみにくいと思いますが,慣れてくると,意図を上手につかんで,適切に回答できるようになります.
履修する上で必要な事項
/Prerequisite
システム工学講究は,専門的知識に基づいて自らの研究目的・課題解決法・研究結果およびそれらの妥当性を,専門内外の他者に平易かつ論理的に説明及び議論を行う能力を修得させるためにあります.そのためには,自分の発表にのみ注力するのではなく,他の学生の発表への質疑にも積極的に加わって下さい.
履修を推奨する関連科目
/Related Courses
研究室で指定する.
授業時間外学修についての指示
/Instructions for studying outside class hours
研究室で指定する.
その他連絡事項
/Other messages
研究室で指定する.
授業理解を深める方法
/How to deepen your understanding of classes
研究室で指定する.
オフィスアワー
/Office Hours
研究室で指定する.
科目ナンバリング
/Course Numbering
SM0005J11199X603
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考(担当)
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る