シラバス参照 |
科目一覧へ戻る | 2024/09/20 現在 |
開講科目名 /Course |
建築環境工学A/Architectural Environmental Engineering A | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間割コード /Course Code |
S1406770_S1 | ||||||||||||||||||||||||||||
開講所属 /Course Offered by |
システム工学部/Faculty of Systems Engineering | ||||||||||||||||||||||||||||
ターム・学期 /Term・Semester |
2024年度/Academic Year 第1クォーター/1Q | ||||||||||||||||||||||||||||
曜限 /Day, Period |
木/Thu 3 | ||||||||||||||||||||||||||||
開講区分 /Semester offered |
第1クォーター/1Q | ||||||||||||||||||||||||||||
単位数 /Credits |
1.0 | ||||||||||||||||||||||||||||
学年 /Year |
3,4 | ||||||||||||||||||||||||||||
主担当教員 /Main Instructor |
平田 隆行/Takayuki Hirata | ||||||||||||||||||||||||||||
科目区分 /Course Group |
_ | ||||||||||||||||||||||||||||
授業形態 /Lecture Form |
講義 | ||||||||||||||||||||||||||||
教室 /Classroom |
北1号館A104/北1号館A104 | ||||||||||||||||||||||||||||
開講形態 /Course Format |
|||||||||||||||||||||||||||||
ディプロマポリシー情報 /Diploma Policy |
|
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
平田 隆行/Takayuki Hirata | システム工学部(教員) |
授業の概要・ねらい /Course Aims |
建築空間を適切にデザインすることで,健康で快適な室内環境を作り出すための知識や技術を学ぶ。地球環境に負荷を掛けない方法で,快適な環境を作り出す方法を考える。この科目では,特に光環境(日照・採光・照明)と熱環境(断熱・蓄熱・伝熱)について学ぶ。特に,エアコンなどの機械設備といった,建築デザインの機械設備のみを扱える技術ではなく,建築デザインをトータルに考えるために必要な環境工学の知識をつけることを重視する。 なお,この科目は建築士資格における「国土交通大臣の指定する建築に関する科目(指定科目)」である。特に一級建築士の受験資格を得る際には,必須に近い科目である。 |
---|---|
到達目標 /Course Objectives |
光、熱の特性を理解し、計算できること。また、建築環境工学を理解し,空間設計にその知識を活用することができること。 |
成績評価の方法・基準 /Grading Policies/Criteria |
授業中のレスポンス&小テスト50%、期末試験50% |
教科書 /Textbook |
松原斎樹, 長野和雄 編、図説 建築環境、学芸出版社 ISBN-10: 4761526637 |
参考書・参考文献 /Reference Book |
建築のテキスト編集委員会編、改訂版 初めての建築環境、学芸出版社 ISBN-10: 4761525819 |
履修上の注意 ・メッセージ /Notice for Students |
記載事項なし |
履修する上で必要な事項 /Prerequisite |
記載事項なし |
履修を推奨する関連科目 /Related Courses |
本科目は,建築環境工学Bと連続している。建築分野に進む学生,建築士資格を目指す学生は,建築環境工学Bも履修すること。 また,環境システム基礎製図I/II,建築計画A/B、都市デザインA/B、構造学1/2,住環境設計演習の科目の知識が前提となる。 |
授業時間外学修についての指示 /Instructions for studying outside class hours |
授業計画に沿って教科書を読んで準備学習2時間を行うこと。また、講義中の小テストは必ず復習するとともに、教科書の演習問題を解くこと。 |
その他連絡事項 /Other messages |
記載事項なし |
授業理解を深める方法 /How to deepen your understanding of classes |
【アクティブ・ラーニング実施要項:なし】 |
オフィスアワー /Office Hours |
木曜日4限 |
科目ナンバリング /Course Numbering |
S23023J11001H325,S23023J11001R324 |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考(担当) /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 01 | ガイダンスと総論 | 地球環境と建築環境工学 | |
2 | 02 | 環境工学の基礎 | 気候と快適性 | |
3 | 03 | 光環境1 | 日射と日照 | |
4 | 04 | 光環境2 | 光の性質 | |
5 | 05 | 光環境3 | 照明と色 | |
6 | 06 | 熱環境1 | 暑さ寒さの快適性 | |
7 | 07 | 熱環境2 | 伝熱と熱貫流 | |
8 | 08 | 熱環境3/テスト | 断熱/テスト |