シラバス参照 |
科目一覧へ戻る | 2024/09/20 現在 |
開講科目名 /Course |
メジャー体験演習A/Exercises in Majors A | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間割コード /Course Code |
S1405040_S1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開講所属 /Course Offered by |
システム工学部/Faculty of Systems Engineering | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ターム・学期 /Term・Semester |
2024年度/Academic Year 第3クォーター/3Q | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
曜限 /Day, Period |
他/Otr | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開講区分 /Semester offered |
後期/the latter term | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
単位数 /Credits |
1.0 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学年 /Year |
1,2,3,4 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主担当教員 /Main Instructor |
吉野 孝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
科目区分 /Course Group |
_ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業形態 /Lecture Form |
演習 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教室 /Classroom |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開講形態 /Course Format |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ディプロマポリシー情報 /Diploma Policy |
|
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
葛岡 成晃 | システム工学部(教員) |
吉野 孝 | システム工学部(教員) |
授業の概要・ねらい /Course Aims |
領域・メジャー紹介講義で解説した各メジャーの教育研究内容について,演習方式で実際に体験することを目的として,3つのメジャーが計15回を使って体験演習を提供する.受講学生は3メジャーを受講する. (メジャー体験演習Bでも各3メジャーが,同様に,15回を使って体験演習を提供する) 授業計画内のメジャー1,メジャー2,メジャー3は,違うメジャーである.メジャーごとの,各回の演習内容は授業計画に示すとおりである. メジャー名の略号:RO=ロボティクス,EP=電子物理工学,CH=化学,ES=環境科学,AL=建築・ランドスケープ,IS=情報システムデザイン,NC=ネットワークコンピューティング,XD=クロスリアリティ・情報デザイン |
---|---|
到達目標 /Course Objectives |
各メジャーが提供する体験演習を通じて,各メジャーの教育研究の内容を実践的に理解する. |
成績評価の方法・基準 /Grading Policies/Criteria |
主体的な授業参加度・受講状況および各メジャーで課されるレポート等をふまえ総合的に評価する. |
教科書 /Textbook |
必要に応じて,各メジャーが提示する. |
参考書・参考文献 /Reference Book |
必要に応じて,各メジャーが提示する. |
履修上の注意 ・メッセージ /Notice for Students |
メジャー体験演習の卒業必要単位は1単位(3メジャー分)である.必要単位数を超えて取得したメジャー体験演習の単位数は,自由選択科目の単位数になる. |
履修する上で必要な事項 /Prerequisite |
演習の中で各自のPC (BYOD PC)を使用する場合があるので持参のこと.詳細は各メジャーの指示に従うこと. |
履修を推奨する関連科目 /Related Courses |
領域・メジャー紹介講義 |
授業時間外学修についての指示 /Instructions for studying outside class hours |
課題レポートの作成や興味を持った内容などについてより深く調べるなど,演習1回あたり1時間以上の学習を行うこと. |
その他連絡事項 /Other messages |
第1セメスタに開講する領域・メジャー紹介講義の最終回の次の週に,メジャー体験演習の受講希望(アンケート)の手続き,受講の仕方,成績評価等について説明する機会を設ける. |
授業理解を深める方法 /How to deepen your understanding of classes |
学生による発表を伴う学習,および,グループワークを伴う学習 【「アクティブ・ラーニング」実施要項 ⑧,⑩】 |
オフィスアワー /Office Hours |
各担当教員が指示する. |
科目ナンバリング /Course Numbering |
SL0001J11110Y133,SL0001J11110Y132 |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考(担当) /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | メジャー1の体験演習(1回目) | ||
2 | 2 | メジャー1の体験演習(2回目) | ||
3 | 3 | メジャー1の体験演習(3回目) | ||
4 | 4 | メジャー1の体験演習(4回目) | ||
5 | 5 | メジャー1の体験演習(5回目) | ||
6 | 6 | メジャー2の体験演習(1回目) | ||
7 | 7 | メジャー2の体験演習(2回目) | ||
8 | 8 | メジャー2の体験演習(3回目) | ||
9 | 9 | メジャー2の体験演習(4回目) | ||
10 | 10 | メジャー2の体験演習(5回目) | ||
11 | 11 | メジャー3の体験演習(1回目) | ||
12 | 12 | メジャー3の体験演習(2回目) | ||
13 | 13 | メジャー3の体験演習(3回目) | ||
14 | 14 | メジャー3の体験演習(4回目) | ||
15 | 15 | メジャー3の体験演習(5回目) |