シラバス参照 |
科目一覧へ戻る | 2024/09/20 現在 |
開講科目名 /Course |
線形代数1/Linear Algebra 1 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間割コード /Course Code |
S1300290_S2 | ||||||||||||||||||||||||||||
開講所属 /Course Offered by |
システム工学部/Faculty of Systems Engineering | ||||||||||||||||||||||||||||
ターム・学期 /Term・Semester |
2024年度/Academic Year 第1クォーター/1Q | ||||||||||||||||||||||||||||
曜限 /Day, Period |
金/Fri 3 | ||||||||||||||||||||||||||||
開講区分 /Semester offered |
前期/the former term | ||||||||||||||||||||||||||||
単位数 /Credits |
2.0 | ||||||||||||||||||||||||||||
学年 /Year |
1,2,3,4 | ||||||||||||||||||||||||||||
主担当教員 /Main Instructor |
大東 雅幸 | ||||||||||||||||||||||||||||
科目区分 /Course Group |
_ | ||||||||||||||||||||||||||||
授業形態 /Lecture Form |
講義 | ||||||||||||||||||||||||||||
教室 /Classroom |
北1号館A101/北1号館A101 | ||||||||||||||||||||||||||||
開講形態 /Course Format |
|||||||||||||||||||||||||||||
ディプロマポリシー情報 /Diploma Policy |
|
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
久保 雅弘 | システム工学部(教員) |
大東 雅幸 | システム工学部(教員) |
授業の概要・ねらい /Course Aims |
ベクトルと行列の理論である線形代数の基礎を学ぶ. 線形代数は,微積分や確率統計と同様,数学の根幹の分野で最も基本的かつ重要な数学であるとともに, 理工学の分野において,研究・調査の対象を記述・解析するときの強力なツールである. |
---|---|
到達目標 /Course Objectives |
教科書の内容を最低限理解し活用できればC, 教科書の内容をおおむね理解し活用できればB, 教科書の内容をよく理解し応用発展できればA, 教科書の内容を完全に理解し高度に応用発展できればSとする. |
成績評価の方法・基準 /Grading Policies/Criteria |
単位認定試験による. 教科書の内容を最低限理解し活用できればC, 教科書の内容をおおむね理解し活用できればB, 教科書の内容をよく理解し応用発展できればA, 教科書の内容を完全に理解し高度に応用発展できればSとする. |
教科書 /Textbook |
寺田文行・木村宣昭 共著「線形代数の基礎(ライブラリ理工基礎数学1)」サイエンス社,ISBN-10 : 4781908462 |
参考書・参考文献 /Reference Book |
記載事項なし |
履修上の注意 ・メッセージ /Notice for Students |
理解と演習が大切です。各自繰り返し問題演習に努力し理解を深めること。 |
履修する上で必要な事項 /Prerequisite |
記載事項なし |
履修を推奨する関連科目 /Related Courses |
記載事項なし |
授業時間外学修についての指示 /Instructions for studying outside class hours |
本授業の授業計画に沿って、準備学習2時間と復習2時間を行ってください。さらに、授業内容に関連する課題に関する調査・考察を含めて、毎回の授業ごとに自主的学修を求めます。 |
その他連絡事項 /Other messages |
Moodleを使用 |
授業理解を深める方法 /How to deepen your understanding of classes |
学習支援システム(Moodle)で提供される課題(教科書問題解答・試験過去問等)により、自身の学習進展の状況や到達レベルなどを客観的に把握・確認しながら受講する。 【「アクティブ・ラーニング」実施要領⑪】 |
オフィスアワー /Office Hours |
非常勤講師による遠隔授業であるため,学習支援システム(Moodle)に記載された方法で担当教員に相談すること. |
科目ナンバリング /Course Numbering |
S11011J11100Y111,K11011J11100P111 |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考(担当) /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 行列の定義 | |||
2 | 行列の演算法則 | |||
3 | 行列と数の集合との相違点 | |||
4 | 行列と連立一次方程式 | |||
5 | 行列の基本操作 | |||
6 | 連立方程式と基本操作 | |||
7 | 逆行列の決定 | |||
8 | 連立同次方程式 | |||
9 | 行列式の定義 | |||
10 | 行列式の性質(不変性) | |||
11 | 行列式の性質(多重線形性) | |||
12 | 余因数展開 | |||
13 | 逆行列と連立方程式への応用 | |||
14 | 行列の積の行列式 | |||
15 | 行列式の応用 | |||
16 | 試験.日程は別に知らせる. |