![]() ![]() |
科目一覧へ戻る | 2025/05/21 現在 |
開講科目名 /Course |
経済統計学C/Economic statistics C | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間割コード /Course Code |
K1000024_K1 | ||||||||
開講所属 /Course Offered by |
社会インフォマティクス学環/School of socio-informatics | ||||||||
ターム・学期 /Term・Semester |
2025年度/Academic Year 第1クォーター/1Q | ||||||||
曜限 /Day, Period |
他/Otr | ||||||||
開講区分 /Semester offered |
前期/the former term | ||||||||
単位数 /Credits |
1.0 | ||||||||
学年 /Year |
3,4 | ||||||||
主担当教員 /Main Instructor |
竹内 哲治 | ||||||||
授業形態 /Lecture Form |
講義 | ||||||||
教室 /Classroom |
|||||||||
開講形態 /Course Format |
|||||||||
ディプロマポリシー情報 /Diploma Policy |
|
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
竹内 哲治 | 社会インフォマティクス学環(教員) |
授業の概要・ねらい /Course Aims |
モダンポートフォリオ理論に基づくシミュレーションゲームを通して投資について学びます。また,その中で投資情報として代表的なものを紹介します。 |
---|---|
到達目標 /Course Objectives |
株価データを用いて統計処理を学ぶ。また,ポートフォリオマネジメントのシミュレーションを通してモダンポートフォリオ理論を学ぶ。 |
成績評価の方法・基準 /Grading Policies/Criteria |
演習と報告,その成果レポートにより総合的に評価します。 |
教科書 /Textbook |
適宜指示します。 |
参考書・参考文献 /Reference Book |
ツヴィ・ボディー・アレックス・ケイン・アラン・J・マーカス(著), 平木多賀人・伊藤彰敏・竹澤直哉・山崎亮・辻本臣哉 (翻訳) 『インベストメント 』日本経済新聞出版社 リチャード・A・ブリーリー・スチュワート・C・マイヤーズ・フランクリン・アレン(著),藤井眞理子・國枝繁樹(翻訳) 『コーポレート・ファイナンス 第10版 』日経BP社 |
履修上の注意 ・メッセージ /Notice for Students |
本講義はファイナンス理論に従い,ポートフォリオマネジメントを体験してもらうので,高度な統計学や数学の知識はあまり必要ありません。 |
履修する上で必要な事項 /Prerequisite |
パソコンが嫌いでないこと。 |
履修を推奨する関連科目 /Related Courses |
建設的で科学的な授業 |
授業時間外学修についての指示 /Instructions for studying outside class hours |
授業中に適宜指示しますが,ファイナンスの基礎,財務会計の基礎,パソコン操作の基礎を確認してください。1単位の学修のために必要な学修量は,授業時間と予習復習の時間をあわせて45時間と定められており,それぞれに見合う自主的学習時間が求められています。「履修手引」もあわせて参照してください。 |
その他連絡事項 /Other messages |
シミュレーションゲームではグループを基本としますが,希望により単独プレヤーでも可能です。グループ分けは初回にします。 |
授業理解を深める方法 /How to deepen your understanding of classes |
基本的なテキストで確認作業をすることを薦めます。 |
オフィスアワー /Office Hours |
メールなどでアポイントメントを取って頂き,適宜オンラインで行います。 |
科目ナンバリング /Course Numbering |
K07033J90000P355 |
実務経験 /Practical Experience |
無 |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け /Subjects and position in the whole course |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考(担当) /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | モダンポートフォリオ理論 | ファイナンス基礎とCAPMについて復習し,この授業で必要なことを含めて説明します。 | |
2 | 2 | 投資参考情報 | 会計情報・HPにおける企業情報・企業倒産情報・債券格付けについて紹介します。 | |
3 | 3 | ポートフォリオシミュレーションゲーム説明 | CAPMに基づいた投資シミュレーションについて説明します。 | |
4 | 4 | ポートフォリオシミュレーションゲーム初盤 | 投資顧問を想定したファンド構築を行います。 | |
5 | 5 | ポートフォリオシミュレーションゲーム中盤 | 投資家への成果報告及びファンドの再構築を行います。 | |
6 | 6 | ポートフォリオシミュレーションゲーム終盤 | 業界情報から見直しを行い,ファンドの再構築を行います。 | |
7 | 7 | ポートフォリオシミュレーションゲーム結果発表と検討 | 最終結果の見方や報告書の作成をします。 | |
8 | 8 | ビジネスプレゼンテーション | プレゼンを行い,相互評価を行います。 |