シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2021/09/16 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
中心市街地活性化/Theory of Revitalization of Town Center
時間割コード
/Course Code
E2F24010_E1
開講所属
/Course Offered by
経済学研究科/Graduate School of Economics
ターム・学期
/Term・Semester
2021年度/Academic Year  第3クォーター/3Q
曜限
/Day, Period
火/Tue 2
開講区分
/Semester offered
第3クォーター/3Q
単位数
/Credits
1.0
学年
/Year
1,2
主担当教員
/Main Instructor
足立 基浩
科目区分
/Course Group
_ 
授業形態
/Lecture Form
講義・演習
教室
/Classroom
E-301教室/E-301

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
足立 基浩 経済学部(教員)
授業の概要・ねらい
/Course Aims
日本とイギリスの中心市街地問題を取り上げます。街づくり全般の理論、実証方法、また文献紹介などを行います。また、新型コロナとまちづくりの関係についても学びます。
到達目標
/Course Objectives
中心市街地問題の理解を深め、課題設定、課題の解決に対する議論ができるようになる。
教科書
/Textbook
『シャッター通り再生計画』 足立基浩 ミネルヴァ書房 2010年
『新型コロナとまちづくり』 足立基浩 晃洋書房 2021年
参考書・参考文献
/Reference Book
『地方版エリアマネジメント論』上野美咲 日本経済評論社 (2018年)
履修上の注意 ・メッセージ
/Notice for Students
積極的な参加を望みます。
履修する上で必要な事項
/Prerequisite
特に教科書は事前に読み込んでおいてください。
授業時間外学修についての指示
/Instructions for studying outside class hours
十分な予習、復習を望みます。なお、新聞記事や雑誌などに目を通し、中心市街地に関する情報(政策や事例など)を日々チェックしてください。
その他連絡事項
/Other messages
この授業は対面形式で行う予定です。ただし、新型コロナの状況よっては、遠隔操作 Moodleソフトを用いて実施する可能性もあります(その際には事前連絡を行います)。その場合は、受講生は自らのパソコンで和歌山大学のMoodleにアクセスし、資料(PPTを予定しています)などをダウンロードしてください。
科目ナンバリング
/Course Numbering
E538002BJ,E538001RJ
成績評価の方法・基準
/Grading Policies/Criteria
一定の情報量の中で、中心市街地活性化に資する政策とは何かを考えることができるかについて評価します。具体的な質問に対し解答する形でのレポート(2枚程度)提出にて評価を行います。
授業理解を深める方法
/How to deepen your understanding of classes
普遍的なモデルが存在しない題材に対し、学生自らが合理的な解を導き出す学習。
履修を推奨する関連科目
/Related Courses
特になし。
オフィスアワー
/Office Hours
足立研究室(4階411号室)毎週火曜日(前期・後期ともに)お昼休み。
来られる場合には事前にメールで連絡をください。 adachi@wakayama-u.ac.jp
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 はじめに

イントロダクション
2 第2回 中心市街地活性化とは何か?
3 第3回 中心市街地の現状
4 第4回 中心市街地再生の理論(1)
5 第5回 中心市街地再生の理論(2)
6 第6回 中心市街地再生の実例(1)
7 第7回 中心市街地再生の実例(2)
8 第8回 全体のまとめ

科目一覧へ戻る