シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/10 現在

基本情報/Basic Information

遠隔授業(授業回数全体の半分以上)の場合は、科目名の先頭に◆が付加されています(2023年度以降)
開講科目名
/Course
開発経済学/Development Economics
時間割コード
/Course Code
E2F17003_E1
開講所属
/Course Offered by
経済学研究科/Graduate School of Economics
ターム・学期
/Term・Semester
2024年度/Academic Year  第1クォーター/1Q
曜限
/Day, Period
他/Otr
開講区分
/Semester offered
前期/the former term
単位数
/Credits
1.0
学年
/Year
1,2
主担当教員
/Main Instructor
金澤 孝彰
科目区分
/Course Group
_ 
授業形態
/Lecture Form
講義・演習
教室
/Classroom
開講形態
/Course Format
ディプロマポリシー情報
/Diploma Policy
要件所属
/Course Name
ディプロマポリシー
/Diploma Policy
DP値
/DP Point
経済学研究科 高度な専門性と研究力 5
経済学研究科 協働性と倫理性 3
経済学研究科 地域への関心とグローバル視点 2

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
金澤 孝彰 経済学部(教員)
授業の概要・ねらい
/Course Aims
アジアおよびサブサハラ・アフリカを主たる考察対象地域として,それらの地域での貧困問題解決につながる産業分野での技術革新や集積の効果について考察していく
到達目標
/Course Objectives
受講院生各自が新興国の現在の経済をめぐる諸問題の理論的、制度的、歴史的背景を把握できるようにする。
成績評価の方法・基準
/Grading Policies/Criteria
100点満点のうち、授業中での議論参加ぐあいを50点満点、最終回での単位認定レポート提出を50点満点とする。
教科書
/Textbook
大塚啓二郎(著)『「革新と発展」の開発経済学』東洋経済新報社、2023年
参考書・参考文献
/Reference Book
戸堂康之(著)『開発経済学入門(第2版)』新世社、2021年
山形辰史(著)『入門 開発経済学―グローバルな貧困削減と途上国が起こすイノベーション』中公新書、2023年
履修上の注意 ・メッセージ
/Notice for Students
集中講義は5月ですが、4月の履修登録確定時点で、上記の使用教科書(大塚(著))の章別内容発表者を私の方で指名して決めます。したがって、履修登録確定後必ずすぐに教科書を買っておき、内容発表でどの章が割り当てられてもよいように必ず全12章を読んでおいてください。
履修する上で必要な事項
/Prerequisite
授業は対面とオンライン(Teams)のハイブリッドで行いますので、発表者はプレゼン用のPPTをTeamsにアップできるようにしておいてください。
履修を推奨する関連科目
/Related Courses
授業時間外学修についての指示
/Instructions for studying outside class hours
予習学修については、授業で提示いたしました内容について行ってもらいます。また復習については、授業終了後に授業で教示しました内容についてまとめていってもらいます。いずれの作業にも、授業内容と関連したことを調べたり、構想するために相当の時間を要します。
また『日本経済新聞』の国際面での途上国関連記事や開発援助関連記事や論説にも目を通しておくこと。
その他連絡事項
/Other messages
授業理解を深める方法
/How to deepen your understanding of classes
オフィスアワー
/Office Hours
(前期)火曜13時00分~15時00分
(後期)月曜8時50分~10時50分
金澤研究室(西3号館5階503室)
※メイルでの質問も随時受け付けます。
科目ナンバリング
/Course Numbering
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回5月11日(土)13:00 ~ 17:00
第2回5月18日(土)13:00 ~ 17:00
第3回5月25日(土)13:00 ~ 17:00
2 1 貧困問題の解決を目指す開発経済学(教科書第1章)
3 2 農業の特性① 農家規模と生産性(同 第2章)
4 3 農業の特性② 所有権・小作契約・生産性(同 第3章)
5 4 製造業の特性① 産業集積の発展パターン(同 第4章)
6 5 製造業の特性② 適正な技術と産業の選択(同 第5章)
7 6 技術移転と農業発展① アジアの緑の革命(同 第6章)
8 7 技術移転と農業発展② アフリカの緑の革命(同 第7章)
9 8 技術移転と工業化 産業集積の発展(アジアとアフリカそれぞれの事例)(同 第9章・第10章)

科目一覧へ戻る