シラバス参照 |
科目一覧へ戻る | 2024/09/12 現在 |
開講科目名 /Course |
経営戦略/Strategic Management | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間割コード /Course Code |
E2F16002_E1 | ||||||||||||
開講所属 /Course Offered by |
経済学研究科/Graduate School of Economics | ||||||||||||
ターム・学期 /Term・Semester |
2024年度/Academic Year 第1クォーター/1Q | ||||||||||||
曜限 /Day, Period |
他/Otr | ||||||||||||
開講区分 /Semester offered |
前期/the former term | ||||||||||||
単位数 /Credits |
1.0 | ||||||||||||
学年 /Year |
1,2 | ||||||||||||
主担当教員 /Main Instructor |
林 侑輝 | ||||||||||||
科目区分 /Course Group |
_ | ||||||||||||
授業形態 /Lecture Form |
講義・演習 | ||||||||||||
教室 /Classroom |
西2号館E103/E103 | ||||||||||||
開講形態 /Course Format |
|||||||||||||
ディプロマポリシー情報 /Diploma Policy |
|
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
林 侑輝 | 経済学部(教員) |
授業の概要・ねらい /Course Aims |
主に輪読を通じて、経営学の主要分野の一つである経営戦略論について学びます。 本授業で扱う課題文献は大別して2種類あります。 - 授業前半:大学院レベルの情報を補足しつつ、学部レベルの教科書をスピーディに輪読して基礎知識の確認を行います。 - 授業後半:学説史的に重要な論文を輪読し、戦略論研究のリテラシーの獲得を目指します。 経営戦略は単なる計画に留まるものではなく、様々な経営行動を否応なく方向付ける重大な意思決定でもあります。そのため、経営戦略の理論を用いて経営現象を解釈し、他者と議論する素養を身につけることは隣接領域の研究を行ったり、組織社会でより良く暮らす上でも役立ちます。 |
---|---|
到達目標 /Course Objectives |
経営戦略論の主要な理論や概念を用いた文献を読解し、他人に説明したり、自らの研究に活かしたりできるようになる。 |
成績評価の方法・基準 /Grading Policies/Criteria |
次の方法で到達目標の達成度を確認し、その結果に基づいて成績評価を行います。正当な理由なき欠席や課題未提出は減点対象です。 - 課題の提出状況(80%):指定された文献を読んで輪読用の資料を作成し、事前に提出してください。 - 授業への貢献(20%):事前提出した資料を用いた発表を行っていただきます。ディスカッションへの貢献も評価対象に含みます。 単位取得の基準 - 最低基準:課題を全て提出し、かつ教科書の指定された範囲内で「到達目標」に記載した事項を満たすこと。 - 目標:上記に加えて、指定された論文を自らの能力で読解できるようになること。 |
教科書 /Textbook |
『経営戦略をつかむ』淺羽茂/牛島辰男 著,有斐閣,2010年,ISBN: 9784641177130,本体価格 2,300円 https://www.books.or.jp/book-details/9784641177130 |
参考書・参考文献 /Reference Book |
『戦略経営論』Saloner, G., Shepard, A., & Podolny, J. 著,石倉洋子 訳,東洋経済新報社,2002年,ISBN: 9784492531457,本体価格 4,800円. https://www.books.or.jp/book-details/9784492531457 |
履修上の注意 ・メッセージ /Notice for Students |
本授業は集中講義です。開講スケジュールをよく確認してください。 経営学や戦略論を専門とする方が履修される場合には、発展的な課題を与えるなど柔軟に対応いたします。 |
履修する上で必要な事項 /Prerequisite |
特になし |
履修を推奨する関連科目 /Related Courses |
特になし |
授業時間外学修についての指示 /Instructions for studying outside class hours |
授業は異なる時期の2日間に分けて開講され、いずれについても課題の事前提出を要求します。課題が未提出の場合、あるいは正当な理由なく欠席した場合、単位取得は不可能であることを予めご了承ください。 |
その他連絡事項 /Other messages |
参考情報として、後半の課題文献の候補を下記ページに掲載します。 https://scrapbox.io/hys/2024FY_STR_M_(WU)_%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E6%96%87%E7%8C%AE%E3%81%AE%E6%96%87%E7%8C%AE |
授業理解を深める方法 /How to deepen your understanding of classes |
授業時間内には、個人または複数名での課題発表や、ディスカッションを行います。したがって、基礎知識のインプットは予習の段階で行います。 ※ 該当する「アクティブ・ラーニング・ガイドライン」の項目:3. 発見学習、体験学習、反転授業/8. 学生による発表をともなう学習/10. グループワークをともなう学習 |
オフィスアワー /Office Hours |
非常勤講師による授業のため、オンライン(メールまたはビデオ通話)にて随時対応します。授業中に案内するメールアドレスまでお問い合わせください。 |
科目ナンバリング /Course Numbering |
E07084J11109E525,E07084J11109B525,E07084J11109R525,E07084J11109G525,E07084J11109P525,E07084J11109S525 |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考(担当) /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 前半(2024年4月27日 土曜) | 教科書の輪読 | 2限:経営戦略の基礎 3限:ポジションに基づく競争優位 4限:環境分析のフレームワーク 5限:バリューチェーンの設計 |
|
2 | 後半(2024年6月16日 日曜) | 論文の輪読 | 2限〜4限:輪読 5限(45分間):まとめ |