シラバス参照 |
科目一覧へ戻る | 2024/09/20 現在 |
開講科目名 /Course |
公益事業論B/Public Utilities Economics B | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間割コード /Course Code |
E1G10074_E1 | ||||||||
開講所属 /Course Offered by |
経済学部/Faculty of Economics | ||||||||
ターム・学期 /Term・Semester |
2024年度/Academic Year 第2クォーター/2Q | ||||||||
曜限 /Day, Period |
木/Thu 1 | ||||||||
開講区分 /Semester offered |
第2クォーター/2Q | ||||||||
単位数 /Credits |
1.0 | ||||||||
学年 /Year |
3,4 | ||||||||
主担当教員 /Main Instructor |
上野 美咲 | ||||||||
科目区分 /Course Group |
_ | ||||||||
授業形態 /Lecture Form |
講義・演習 | ||||||||
教室 /Classroom |
西2号館E301/E301 | ||||||||
開講形態 /Course Format |
|||||||||
ディプロマポリシー情報 /Diploma Policy |
|
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
上野 美咲 | 経済学部(教員) |
授業の概要・ねらい /Course Aims |
様々な公益事業の事例をもとに新しい時代の公益事業の在り方について理解し,官と民の役割分担等について考察する。 |
---|---|
到達目標 /Course Objectives |
各地域の特性等に応じた公益事業の在り方について説明することができる。 |
成績評価の方法・基準 /Grading Policies/Criteria |
ミニッツペーパー30%,レポート70%。 |
教科書 /Textbook |
指定なし。 |
参考書・参考文献 /Reference Book |
公共部門の業績評価:官と民の役割分担を考える(井堀利宏編,東京大学出版会,ISBN978-4-13-040216-3,本体3,800円+税) ※下記2冊は授業で直接使用しませんが,授業時間外学修の際に参考になります。 地方版エリアマネジメント(上野美咲著,日本経済評論社,ISBN978-4-8188-2504-8,本体2,500円+税) 令和時代に求められるエリアマネジメントの役割:関西からの情報発信(植松宏之編著,パレードブックス,ISBN978-4-86522-239-5,本体1,500円+税) |
履修上の注意 ・メッセージ /Notice for Students |
〇「和歌山大学学生の特別な事由による欠席の取扱いに関する要項」は必ず確認しておくこと。 〇他のメンバーに迷惑のかかる行為は控えること。 |
履修する上で必要な事項 /Prerequisite |
記載事項なし。 |
履修を推奨する関連科目 /Related Courses |
公益事業論A |
授業時間外学修についての指示 /Instructions for studying outside class hours |
各授業内容に沿って事前・事後学習を行うこと(詳細は後述)。 |
その他連絡事項 /Other messages |
レポート等の提出はMoodleを通して行う。特別の事情がない限り,レポート等の期限は延長しない。 |
授業理解を深める方法 /How to deepen your understanding of classes |
各授業内容に沿ってPBLを実施する。 【「アクティブ・ラーニング・ガイドライン」実施要項②】 |
オフィスアワー /Office Hours |
授業開講時:木曜日・お昼休み 訪問先:西3号館上野美咲研究室 ※授業内でお知らせするメールアドレス宛に事前にアポイントメントをとるようにして下さい。 |
科目ナンバリング /Course Numbering |
E07042J01000B312,E07042J01000P312,E07042J01000S312 |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考(担当) /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1回目 | ガイダンス | 公益事業の形態 【事前】シラバスを読んでくる。 【事後】配布された資料等を確認し,授業の趣旨と流れを把握する。 |
|
2 | 2回目 | 公益事業の事例Ⅰ | 運輸関係 【事前】各業界の国内市場における最大手企業について調べてくる。 【事後】課題の振り返りを行う。 |
|
3 | 3回目 | 公益事業の事例Ⅱ | 水道関係 【事前】開発途上国の水道事情について調べてくる。 【事後】課題の振り返りを行う。 |
|
4 | 4回目 | 公益事業の事例Ⅲ | 電力(電気)関係 【事前】欧州各国の主力となる発電方法について調べてくる。 【事後】課題の振り返りを行う。 |
|
5 | 5回目 | 新しい形態の公益事業 | 都市経営等 【事前】エリアマネジメントに関する比較的新しい文献を読んでくる。 【事後】課題の振り返りを行う。 |
|
6 | 6回目 | スマートシティⅠ | スマートシティがもたらす現代社会への影響 【事前】スマートシティに関する新聞・雑誌記事を見つけてくる。 【事後】課題の振り返りを行う。 |
|
7 | 7回目 | スマートシティⅡ | 地方都市・諸外国都市の事例,Society 5.0等 【事前】Society 5.0に関する新聞・雑誌記事を見つけてくる。 【事後】課題の振り返りを行う。 |
|
8 | 8回目 | まとめ | 実践的・政策的分野としての「公益事業論」 【事前】官と民の役割に関する文献を読んでくる。 【事後】課題の振り返りを行う。 |