![]() ![]() |
科目一覧へ戻る | 2025/05/21 現在 |
開講科目名 /Course |
◆経済史総論A/General Theory of Economic History A | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間割コード /Course Code |
E1G10005_E1 | ||||||||
開講所属 /Course Offered by |
経済学部/Faculty of Economics | ||||||||
ターム・学期 /Term・Semester |
2025年度/Academic Year 第3クォーター/3Q | ||||||||
曜限 /Day, Period |
水/Wed 4 | ||||||||
開講区分 /Semester offered |
第3クォーター/3Q | ||||||||
単位数 /Credits |
1.0 | ||||||||
学年 /Year |
1,2,3,4 | ||||||||
主担当教員 /Main Instructor |
長廣 利崇 | ||||||||
科目区分 /Course Group |
_ | ||||||||
授業形態 /Lecture Form |
講義 | ||||||||
教室 /Classroom |
|||||||||
開講形態 /Course Format |
遠隔授業(授業回数全体の半分以上) | ||||||||
ディプロマポリシー情報 /Diploma Policy |
|
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
長廣 利崇 | 経済学部(教員) |
授業の概要・ねらい /Course Aims |
経済史総論Aは、経済の成長の歴史を学ぶ。経済の成長は、人々に物的な豊かさをもたらした。日本のみならず世界各国の経済成長の歴史を19世紀から現在に至るまで概観する。 |
---|---|
到達目標 /Course Objectives |
各国の経済の成長過程を説明できること。 |
成績評価の方法・基準 /Grading Policies/Criteria |
授業中の課題50%,単位認定試験50% |
教科書 /Textbook |
なし |
参考書・参考文献 /Reference Book |
奥西・ばん沢・堀田・山本著『西洋経済史』(有斐閣、2010年) |
履修上の注意 ・メッセージ /Notice for Students |
歴史用語が数多くあるので適宜史調べること |
履修する上で必要な事項 /Prerequisite |
この授業は、Moodle(スライド+音声) ※音声付きパワーポイント等を使用して授業の資料、課題等を指示します。基本的には、授業のある曜日・時限に教材を公開します。学習は、毎週行うことが望ましいです。教材は、授業時間終了後も利用できるようにしますが、教材の種類によってはその限りではございません。課題,小テストなどの期限は延長いたしません。 |
履修を推奨する関連科目 /Related Courses |
日本経済史、西洋経済史 |
授業時間外学修についての指示 /Instructions for studying outside class hours |
事前に配布されたレジュメを読み、わからない用語を事前にしらべること。 指定された課題があるときは、それに取り組むこと。 |
その他連絡事項 /Other messages |
PCを持参して下さい |
授業理解を深める方法 /How to deepen your understanding of classes |
なし |
オフィスアワー /Office Hours |
授業開講時:前期:木曜日・12時20分~13時10分、後期:木曜日・12時20分~13時10分 訪 問 先:長廣研究室 |
科目ナンバリング /Course Numbering |
E07071J01000S112 |
実務経験 /Practical Experience |
無 |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け /Subjects and position in the whole course |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考(担当) /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 経済の成長とは? | ||
2 | 2 | 人口と食糧に制約される経済 | ||
3 | 3 | イギリスの産業革命 | ||
4 | 4 | イギリス産業革命の実態 | ||
5 | 5 | 産業革命と技術革新 | ||
6 | 6 | 各国の工業化 | ||
7 | 7 | 経済成長と中小・零細企業・産業集積の歴史 | ||
8 | 8 | 経済成長の考察/単位認定試験 |