シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/09/20 現在

基本情報/Basic Information

遠隔授業(授業回数全体の半分以上)の場合は、科目名の先頭に◆が付加されています(2023年度以降)
開講科目名
/Course
卒業研究/Graduation Research
時間割コード
/Course Code
E1F79004_EJ
開講所属
/Course Offered by
経済学部/Faculty of Economics
ターム・学期
/Term・Semester
2024年度/Academic Year  第1クォーター/1Q
曜限
/Day, Period
火/Tue 4
開講区分
/Semester offered
通年/a normal year
単位数
/Credits
4.0
学年
/Year
4
主担当教員
/Main Instructor
高見 直樹/Naoki Takami
科目区分
/Course Group
_ 
授業形態
/Lecture Form
演習
教室
/Classroom
西2号館E203/E203
開講形態
/Course Format
ディプロマポリシー情報
/Diploma Policy
要件年度
/Required Year
要件所属
/Course Name
ディプロマポリシー
/Diploma Policy
DP値
/DP Point
2020/04
~9999/04
経済学部 2.専門的知識や技能 8
2020/04
~9999/04
経済学部 3.課題解決力と自己学修能力 2

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
高見 直樹/Naoki Takami 経済学部(教員)
授業の概要・ねらい
/Course Aims
卒業研究では、企業倫理に関連する分野をテーマとして卒業論文を作成する。
前半では、個別報告や文献輪読を行い、卒業論文のテーマを検討する。
後半では、卒業論文の作成を進めていく。
到達目標
/Course Objectives
企業倫理の分野に関連したテーマを選定し、研究目的を達成する結論を見出す卒業論文を作成することができる。
成績評価の方法・基準
/Grading Policies/Criteria
「卒業論文の内容」(60%)、「卒業論文執筆時の中間報告の内容、議論の発言内容、議論への参加状況・貢献度」(40%)で評価する。
教科書
/Textbook
授業中に適宜指示。
参考書・参考文献
/Reference Book
片岡信之/齊藤毅憲/佐々木恒男/高橋由明/渡辺峻(共演著)『経営・商学系大学院性のための論文作成ガイドブック』文眞堂。
授業中に適宜指示。
Moodleに、参考資料を掲載します。参考資料は、授業時間終了後も利用できるようにしますが、種類によってはその限りではございません。
履修上の注意 ・メッセージ
/Notice for Students
卒業論文を執筆するにあたっては、専門演習において各自が収集した資料に加え、さらに多くの文献を収集し精読すること。
『 卒業研究 』 および 『「 卒業研究 」 の概要 』の提出が必要です。 これらは Moodle による提出となります。 提出方法等に関する通知に注意してください。
履修する上で必要な事項
/Prerequisite
必修科目なので、無断欠席は厳禁です。
履修を推奨する関連科目
/Related Courses
企業倫理に関連する科目。
授業時間外学修についての指示
/Instructions for studying outside class hours
各自の研究計画に沿って研究を進捗させられるよう十分な学修時間を確保して準備を行ってください。 資料収集の際には、インターネットで収集できる資料のみを選択せず、大学や公共の図書館等に行って十分な文献を収集してください。そしてそれらを丹念に読み込み、論文の執筆を進めてください。
その他連絡事項
/Other messages
PCを使用する。MoodleとTeamsについても使用することがある。
教員からのメールの確認については、これまで以上に気をつけてください。
授業理解を深める方法
/How to deepen your understanding of classes
「アクティブ・ラーニング」実施要項の (5)。
学生自らが具体的なテーマや対象を設定する学習を行う。
オフィスアワー
/Office Hours
質問等は、Moodleのフォーラムで受け付ける。メールでも受け付ける。
火曜:12時40分‐13時00分。高見研究室。
科目ナンバリング
/Course Numbering
EM0003J01100X494
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考(担当)
/Notes
1 1回~7回 卒論テーマの個別報告
2 8回~15回 卒論の作成のための文献輪読
3 16回~23回 卒論中間報告とその準備作業
4 24回~30回 卒論作成とフィードバック

科目一覧へ戻る