シラバス参照 |
科目一覧へ戻る | 2024/09/20 現在 |
開講科目名 /Course |
行政学/Public Administration | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間割コード /Course Code |
E1F50009_E1 | ||||||||
開講所属 /Course Offered by |
経済学部/Faculty of Economics | ||||||||
ターム・学期 /Term・Semester |
2024年度/Academic Year 第3クォーター/3Q | ||||||||
曜限 /Day, Period |
他/Otr | ||||||||
開講区分 /Semester offered |
後期/the latter term | ||||||||
単位数 /Credits |
2.0 | ||||||||
学年 /Year |
2,3,4 | ||||||||
主担当教員 /Main Instructor |
小幡 篤志 | ||||||||
科目区分 /Course Group |
_ | ||||||||
授業形態 /Lecture Form |
講義 | ||||||||
教室 /Classroom |
|||||||||
開講形態 /Course Format |
|||||||||
ディプロマポリシー情報 /Diploma Policy |
|
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
岡田 真理子/Mariko Okada | 経済学部(教員) |
小幡 篤志 | 経済学部(教員) |
授業の概要・ねらい /Course Aims |
行政学は、民主主義の世の中にあって、選挙で選ばれていない人々(職業公務員)による公的な集団活動の役割とそのメカニズムを観察し説明することを目的としている。そこでは、(1)選挙で選ばれた人々(政治家)との関係、(2)政府という大規模組織を管理運営するしくみ、(3)社会の津々浦々で繰り広げられる行政サービスと政策的介入の実像、さらに(4)国と地方自治体が重層的に活動するなかで問われる政府間関係、といった諸点が課題となる。 |
---|---|
到達目標 /Course Objectives |
①行政学の基本的な分析視角を活用できるようになる。 ②政府で実践されている制度とそのメカニズムを説明できるようになる。 ③受講生自身が現実の行政活動を調査・分析できるようになる。 |
成績評価の方法・基準 /Grading Policies/Criteria |
授業時間内で実施する事後課題60%、最終確認試験40% |
教科書 /Textbook |
伊藤正次・出雲明子・手塚洋輔『はじめての行政学〔新版〕』(有斐閣,2022年) |
参考書・参考文献 /Reference Book |
なし |
履修上の注意 ・メッセージ /Notice for Students |
なし |
履修する上で必要な事項 /Prerequisite |
授業時間内で小テストを行うことがあります。PCを持参してください。 |
履修を推奨する関連科目 /Related Courses |
人権総論、行政法総論 |
授業時間外学修についての指示 /Instructions for studying outside class hours |
本講義の授業計画に沿って準備学習と復習を行うこと。さらに授業内容に関連する事項の調査・考察を含めて毎回の授業ごとに自主的な学習を求める。 |
その他連絡事項 /Other messages |
なし |
授業理解を深める方法 /How to deepen your understanding of classes |
授業中に示すテーマについて,学生自らが具体的なテーマや対象を設定し、調査・整理する。 【「アクティブ・ラーニング」実施要項 ①、⑤、⑥】 |
オフィスアワー /Office Hours |
集中講義のため、授業時間の前後で対応します。 |
科目ナンバリング /Course Numbering |
E06012J01000A292,E06012J01000P292 |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考(担当) /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 10月12日(土)1~4限、11月3日(日)1~4限、11月9日(土)1~4限、12月28日(土)1~3限で実施します。 | |||
2 | 第1回 | イントロダクション | ||
3 | 第2回 | 行政とは何か | ||
4 | 第3回 | 近代官僚制と行政国家化 | ||
5 | 第4回 | 行政学の成立と展開 | ||
6 | 第5回 | NPMとガバナンス | ||
7 | 第6回 | 執政制度 | ||
8 | 第7回 | 行政組織制度 | ||
9 | 第8回 | 公務員制度 | ||
10 | 第9回 | 国と自治体の制度改革 | ||
11 | 第10回 | 政策の調査と立案 | ||
12 | 第11回 | 法律(立案) | ||
13 | 第12回 | 法律(施行) | ||
14 | 第13回 | 予算 | ||
15 | 第14回 | 政策の実施と評価 | ||
16 | 第15回 | まとめ / 最終確認試験 |