シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2021/09/30 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
地域創業論/Starting new businesses in community
時間割コード
/Course Code
R1001001_G1
開講所属
/Course Offered by
共通/
ターム・学期
/Term・Semester
2021年度/Academic Year  第1クォーター/1Q
曜限
/Day, Period
水/Wed 5
開講区分
/Semester offered
前期/the former term
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
3,4
主担当教員
/Main Instructor
木村 亮介
科目区分
/Course Group
 
授業形態
/Lecture Form
教室
/Classroom
G-209教室/G-209

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
木村 亮介 大学共通
佐藤 祐介 大学共通
授業の概要・ねらい
/Course Aims
わかやま未来学副専攻科目(3年次推奨)。
地域において、「業」が「創」り出されること、創り出された業が安定的成長を見せることは、その経済的側面のみならず、地域社会に関わるあらゆる側面に多大なる影響を及ぼします。実際に創業・第二創業をされた方々をお招きし、様々な視点から創業の面白さや難しさなどを学んでいきます。さらに、起業に限らず様々な立場・局面で新たな事業を創造していく際に必要な基礎的な知識を学習し、自分たちでビジネスプランの作成に取り組みます。
〔狙い〕
・起業・開業だけでなく、第二創業、新規事業の立ち上げなど既存組織で働く立場においても役立つスキル・マインドを知る
・実践型インターンシップなどに応用できるようになる
・香村賞やクラウドファンディング等を活用して、実現に向けた自主活動へつなげる
【実務経験を活かした科目】この科目は、創業者等がゲストスピーカーとして、実際の創業事例について紹介をします。金融機関等がビジネスプラン作成について講演します。
到達目標
/Course Objectives
ビジネスプランを一通り構想し、計画書にまとめ、発表することができる。
教科書
/Textbook
指定なし
参考書・参考文献
/Reference Book
授業内で適宜紹介
履修上の注意 ・メッセージ
/Notice for Students
・わかやま未来学副専攻の必修科目です。
わかやま未来学副専攻を修了するためには、この講義の履修が必要です。
※この講義の履修は、地域協働セミナーの履修が必須条件になります。
履修する上で必要な事項
/Prerequisite
・グループでビジネスプランを発表してもらいます。グループワークに積極的に取り組む意思のない方は受講を遠慮してください。
・講義の資料、課題等の連絡・共有はMoodleで行います。
授業時間外学修についての指示
/Instructions for studying outside class hours
本授業の授業計画に沿って、準備学習と復習を行ってください。さらに、授業内容に関連する課題に関する調査・考察を含めて、毎回の授業ごとに自主的学習を求めます。
授業時間外にグループでビジネスプランの企画に取り組む必要があります。
その他連絡事項
/Other messages
特になし
科目ナンバリング
/Course Numbering
C9310001J
成績評価の方法・基準
/Grading Policies/Criteria
ビジネスプランに必要な各項目の理解度、リサーチ力、論理的な分析・説明力に基づいて、次の配分で評価します。
・各事例のビジネスプランシート(個人) 50%
・ビジネスプラン発表(グループ) 50%
授業理解を深める方法
/How to deepen your understanding of classes
グループでビジネスプランのテーマを自ら設定し、必要な調査を行い計画をまとめ発表を行う
【「アクティブ・ラーニング」実施要項 ④,⑤,⑥,⑧,⑩】
履修を推奨する関連科目
/Related Courses
・わかやま未来学副専攻科目群(地域専門科目群含む)
オフィスアワー
/Office Hours
前期:木曜3限、後期:水曜2限 G棟インターンシップ相談室
それ以外の時間を含めて、可能な限りMoodleに掲載するリンクから事前予約をしてください。
水4限 図書館3F佐藤教員室(佐藤)  
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 オリエンテーション、ビジネスプランづくりに向けて
2 ビジネスモデルの見方、和歌山の課題整理(SWOT分析) 【ワーク】
3 創業、第二創業事例 【事例ゲスト】ネット販売
4 創業、第二創業事例 【事例ゲスト】6次産業化・店舗販売
5 創業、第二創業事例 【事例ゲスト】イベント業
6 創業、第二創業事例 【事例ゲスト】ものづくり
7 テーマ設定・課題分析 【ワーク】
8 ビジネスアイデアからコンセプト立案 【講義】
9 ビジネスプランの作り方 【講義】
10 資金計画と資金調達 【講義】和歌山県信用保証協会
11 ビジネスプラン作成 【ワーク】
12 ビジネスプラン発表準備 【ワーク】
13 ビジネスプランのグループ発表 【発表】
14 ビジネスプランのグループ発表 【発表】
15 講評と全体の振り返り 【講義】

科目一覧へ戻る