シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2021/09/30 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
英語F4/English F4
時間割コード
/Course Code
G2L10142_G1
開講所属
/Course Offered by
共通/
ターム・学期
/Term・Semester
2021年度/Academic Year  第3クォーター/3Q
曜限
/Day, Period
金/Fri 1
開講区分
/Semester offered
後期/the latter term
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
高橋 信隆/Takahashi Nobutaka
科目区分
/Course Group
 
授業形態
/Lecture Form
教室
/Classroom
G-203教室/G-203

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
高橋 信隆/Takahashi Nobutaka 教育学部(教員)
授業の概要・ねらい
/Course Aims
"この授業では、健康、娯楽、科学、旅行のような現代社会のトピックに関する記事を読み、英語の語法や語句だけでなく、英文の趣旨を正確に把握することも目指す。語彙学習では、類語表現を本文から探したり、英語での定義を参考にして単語を見つけたりする。そのうえで、本文の内容を確認する問題に取り組む。文法事項の確認も行ない、本文の文法を活かして文の作成にも取り組む。また、本文のテーマや熟語や構文が使われた会話文の音声を聞き、本文で学習した表現の復習を行なう。"
到達目標
/Course Objectives
学生は、現代的な話題を扱う英語記事を的確に理解できるようになる。
教科書
/Textbook
書名:Interactive English Book for Reading Book 1、著者名:内田雅克、John Di Stefano、Randy Nelms、出版社名:松柏社、ISBN: 9784881986660、定価:1800円。)
参考書・参考文献
/Reference Book
記載事項なし。
履修上の注意 ・メッセージ
/Notice for Students
5回欠席すると、単位を取得できない。3回の遅刻は1回の欠席と見なす。
履修する上で必要な事項
/Prerequisite
予習と復習とを欠かさないこと。
授業時間外学修についての指示
/Instructions for studying outside class hours
各章の記事を読み、大意を把握する。予習に2時間、復習に2時間を要する。
その他連絡事項
/Other messages
記載事項なし。
科目ナンバリング
/Course Numbering
C0231026J
成績評価の方法・基準
/Grading Policies/Criteria
単位認定試験100%(英文記事のリーディング能力を判定する。)
授業理解を深める方法
/How to deepen your understanding of classes
学生による発表(アクティブ・ラーニング実施要項⑧)
履修を推奨する関連科目
/Related Courses
リーディングの英語科目
オフィスアワー
/Office Hours
授業の前後に対応する。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 1回目 受講上の注意点を説明し、リーディングの学習に関しても紹介する。
シラバスを事前に読んでおくこと。
2 2回目 健康に関する記事。
"Lesson 1(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読み直し、内容理解問題で間違えた問いを再度解答する。)"
3 3回目 買い物に関する記事。
Lesson 2(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読み直し、内容理解問題で間違えた問いを再度解答する。)
4 4回目 スポーツに関する記事。
Lesson 3(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読み直し、内容理解問題で間違えた問いを再度解答する。)
5 5回目 旅行に関する記事。
"Lesson 4(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読み直し、内容理解問題で間違えた問いを再度解答する。)"
6 6回目 美意識や芸術に関する記事。
"Lesson 5(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読み直し、内容理解問題で間違えた問いを再度解答する。)"
7 7回目 自然に関する記事。
Lesson 6(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読み直し、内容理解問題で間違えた問いを再度解答する。)
8 9回目 ジェンダーに関する記事。
"Lesson 8(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読み直し、内容理解問題で間違えた問いを再度解答する。)"
9 8回目 長崎の歴史や文化に関する記事。
"Lesson 7(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読み直し、内容理解問題で間違えた問いを再度解答する。)"
10 10回目 日本のポップ音楽に関する記事。
"Lesson 9(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読み直し、内容理解問題で間違えた問いを再度解答する。)"
11 11回目 異文化理解に関する記事。
"Lesson 10(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読み直し、内容理解問題で間違えた問いを再度解答する。)"
12 12回目 遺伝子組み換え食品に関する記事。
"Lesson 11(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読み直し、内容理解問題で間違えた問いを再度解答する。)"
13 13回目 電気自動車に関する記事。
"Lesson 12(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読み直し、内容理解問題で間違えた問いを再度解答する。)"
14 14回目 睡眠に関する記事。
"Lesson 13(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読み直し、内容理解問題で間違えた問いを再度解答する。)"
15 15回目 嗜好品(コーヒー、茶)に関する記事。
"Lesson 14(予習では、記事の要約を作る。復習では、記事を読み直し、内容理解問題で間違えた問いを再度解答する。)"
16 16回目 リーディング
成績評価内容に基づき、単位認定試験を行なう。

科目一覧へ戻る