よくあるご質問

Q:全ての活動日に参加する必要がありますか?

A:全体ミーティングには全て参加することが望ましいです。ただし、日程は第一回目の全体ミーティングの際に、みんなで相談して都合の良い日に微修正出来る可能性もあります。また各班作業は、メンバーが話し合って都合の 良い日を決めます。いずれにせよ、ミーティングや作業の合間には、メール等を使って進捗状況をチーム全体で理解して、一丸となってロケット作りを進めます。

Q:理系じゃない人も参加できますか?

A:はい、むしろ文系の人にも参加して貰いたい講座です。通常、学校では個人の成績表しか貰いませんが、社会に出ればチーム全体としての仕事が評価されます。本講座では、チーム全体で成果を上げるためには、メンバーの一人一人はどのように考え、行動すべきか、メンバー全体はどのように作業を進めるのかを学びます。これにより「任せられる人材」の育成を行います。

 

Q:ロケットを作るのは難しくないですか?

A:参加した高校生メンバーが話し合い、自分達で作ることが出来るロケットを製作します。最も大切なことは、「チームの力でロケットをちゃんと打ち上げて回収する」ことです。そのために、むやみに高い技術を求めるのではなく、自分達に出来るロケットを作ります。

 

Q:ロケットの打ち上げは危なくないですか?

A:危険を伴います。このような危険な物事を、いかにして安全に実施できるようにするのか。またそのためにはどんな対策が必要かを学ぶことが、本講座の大きな課題の一つです。参加者は、どのような危険があるのか、どのようにしたら防げるのか、万が一の事故が起こっても大丈夫な安全な方法(考え方)とは何かを学びます。

 

Q:友達と一緒に応募しますが、一緒のチームにはなれますか?

A:チームの組み方は、全体の応募状況によって主催者が決めます。普段のお友達と仲良くするのはもちろん大事ですが、コミュニケーション力を上げるのもこの講座の面白さです。この機会にぜひぜひお友達を増やしてください。

 

Q:だれでも3回程度でロケットが作れるようになるんですか?

A:そのように計画し挑戦しますが、手作りなので予定どおり進まなかったり、やり直したりすることもあります。そんな時はチームで相談し計画を見直して、講座の開催日以外の日でも活動して構いません。指導者は作り方を手取り足取り教えることはしませんが、みなさんの前向きな姿勢には精一杯応えるつもりです。指導者とチームメンバーの都合が合えば、工作や実験などが可能な場合もあります。

 

 

Q:プロジェクトマネージメントってなんですか。

A:ロケットを作ったり、打ち上げたりするのは、独りではできないことです。作業を分担したり、相談しながら一緒に実験したりしながら進めなければなりません。チームの誰かの作業が捗らなければ、自分の担当分が完了していても、ロケットは空に飛びません。また、ロケットが完成しても、打上げの実現には、多くの手続きや道具の準備が必要になります。
どれかが欠けても、誰かが遅れてもうまく進まなくなるような複雑なプロジェクトを、力を合わせて達成しようとするとき、チーム力が最大に発揮されるように調整し采配する働き、それが "プロジェクトマネジメント" です。