研究紹介のページに戻る

デモムービー(音声が流れます)

背景と目的

ビジネス社会では,個人の自己管理力が求められています.近年の携帯情報端末の普及により,個人向けのToDo管理ツールは,より日常的に感じられるものとなりました.巧みな時間管理術の習熟には,タスク量が多いビジネスマンになる前の学生の頃から対策を行うべきです.しかし,大学生の過半数が抱える「文字情報の入力操作がわずわらしい」との理由から,その実践率は高いとはいえません.

そこで本研究では,マイクロブログ上の日常的な情報発信に基づくToDo管理システムを開発しています.大学生が普段利用しているマイクロブログ(Twitter)から,ToDoの候補を自動抽出することで,大学生に入力を意識させないToDo管理の実現を目指します.

マイクロブログに基づくToDo管理支援

ToDo管理手法の比較
図1. ToDo管理手法の比較

図1(1)に示すように,従来のToDo管理手法では,手動入力でToDoを登録します.これらの手法では,利用者はToDoとその状態を常に意識して管理する必要があります.ToDo管理未経験者にとっては,この作業が入力負担となり,利用を継続できない原因になると考えられます.

そこで図1(2)に示す本手法では,普段のTwitterユーザのつぶやきから,ToDoを自動で抽出し登録します(図1下).抽出対象には,期限や実行優先度なども含まれ,ToDo管理システムの運用に活かされます.また,同一のToDoについて,ToDoを完了状態にするなどの自動管理も行います.

なお,ToDoの抽出には,図2のように機械学習(SVM,CRF)を用います.

ToDo自動抽出の手順
図2. ToDo自動抽出の手順

ToDo管理コミュニティ

登録されたToDoは,ToDo管理システムやTwitter Botと連携することで,適宜,利用者に提示・通知を行います(図3).また,公開掲示(図4)の機能から,ToDo管理に基づくコミュニティを生み,ゲーミフィケーションの機能から,利用者のToDo意識を高めます.

ToDo管理システム「ぷくりす」とTwitter Bot
図3. ToDo管理システム「ぷくりす」とTwitter Bot
公共空間におけるToDoの公開掲示
図4. 公共空間におけるToDoの公開掲示

口頭発表

  1. 谷岡遼太,吉野孝:タスクの公開提示によるTo-Doリスト利用促進システムの提案,情報処理学会第75回全国大会,1ZC-5,第4分冊,pp.243-244 (2013-03).
  2. 谷岡遼太,吉野孝:タスクの公開提示によるTo-Doリスト利用促進システム「ぷくりす」の開発,情報処理学会,マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム,pp.1387-1394 (2013-07).
  3. 谷岡遼太,吉野孝:利用者のタスク管理意識に影響を与えるTo-Doリスト管理Webシステムの開発,平成25年度情報処理学会関西支部支部大会,E-04,pp.1-4 (2013-09).
  4. 谷岡遼太,吉野孝:タスクの公開提示によるTo-Doリスト利用促進システム,情報処理学会,エンタテインメントコンピューティング2013(EC2013),pp.196-199 (2013-10).
  5. 谷岡遼太,宮部真衣,吉野孝:To-Do管理のためのマイクロブログ上のTo-Do自動抽出手法の提案,平成26年度情報処理大会関西支部大会,E-01, pp.1-4 (2014-09).
  6. 谷岡遼太,宮部真衣,吉野孝:つぶやきからTo-Doを発掘する:入力負荷を軽減したTo-Do管理システムの提案,情報処理学会,グループウェアとネットワークサービスワークショップ2014,pp.1-7 (2014-11).
  7. 谷岡遼太,宮部真衣,吉野孝:マイクロブログにおけるTo-Doを自動抽出する:日常の情報発信に基づくさりげないTo-Do管理支援の提案,情報処理学会,マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2015)シンポジウム,pp.1342-1349 (2015-07).
  8. 谷岡遼太,宮部真衣,吉野孝:マイクロブログと連携したさりげないTo-Do管理促進システム,情報処理学会,マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2015)シンポジウム,pp.1863-1869 (2015-07).
  9. 谷岡遼太,宮部真衣,吉野孝:To-Do管理のためのマイクロブログを介したTo-Do可視化手法の提案,平成27年度情報処理大会関西支部大会,E-11,pp.1-3 (2015-09).

連絡先

研究紹介のページに戻る