論理的思考
Logical Thinking
- 対象学生: 全学部・全学年
- 授業時間: 後期 火曜日 2時限
- 単位数: 2
- 担当教官:
坂間 千秋
- 科目の概要・ねらい:
近年の学生は論理的思考力が弱いといわれる。本講義では中学・高校レベルの数学の問題や論理パズルを題材に
論理的・数理的に考える力をトレーニングする。
- 授業計画:
下記の内容で授業を行う。但し、進捗により内容・順序を変更することがある。
①イントロダクション
②三角形の内角の和
③ピタゴラスの定理
④ルート2が無理数であることの証明
⑤ 0で割るとなぜいけないのか?
⑥マイナス×マイナスはなぜプラスになるのか?
⑦無理数はなぜ無限小数になるのか?
⑧ゼノンのパラドックス
⑨4枚カード問題
⑩ヘンペルのパラドックス
⑪モンティ・ホール問題
⑫サンクトペテルブルグのパラドックス
⑬フェルミ推定
⑭自己言及のパラドックス
⑮抜き打ち試験のパラドックス
- 到達目標:
本講義を半年間受講することで、論理的思考力・数理的思考力が身につくと期待してはいけない。
学生諸君は本講義を通じて論理的な思考とは何かを理解し、レポート課題などを通じて問題を論理的・数理的に考えるきっかけをつかむことである。
- 成績評価:
レポート(40%)+単位認定試験(60%)
- 教科書:
スライドを使用する
- 履修上の注意:
本講義では学生一人一人に徹底的に考えてもらい、授業中に提示する問題に対して学生諸君の考えを発表してもらう。
期末試験は深い思考力が試される問題が出題されるので、安易に単位が取得できると考えるべきではない。
授業中に居眠りをしたりスマホをいじっていると、その場で問題を解いてもらうことになる。
毎週レポート課題があり、教養科目としては負荷が高い。
積極的に授業参加し、真剣に課題に取り組む覚悟をもって受講してもらいたい。
- その他連絡事項:
教室の定員により履修人数に制限をかける。
Maintained by Chiaki Sakama