■第2回「高校生の宇宙教育シンポジウム」

昨年の第1回に引き続き、第2回「高校生の宇宙教育シンポジウム」を下記のとおり開催いたします。ふるってご参加ください。

本シンポジウムは終了しました。

多数のご来場をいただき、まことにありがとうございました。

Ustreamによる中継も多数のご視聴をいただき、ありがとうございました。

日時
2011年12月18日(日)
開場13:00 開始13:30 終了予定17:00
場所
キャンパスイノベーションセンター東京(CIC東京)
東京都港区芝浦3丁目3-6(JR田町駅 芝浦口より徒歩1分)
1F 国際会議室
主催
「理数が楽しくなる教育」実行委員会
共催
秋田大学、和歌山大学 宇宙教育研究所
後援(予定を含む)
文部科学省、サントリー食品インターナショナル株式会社、全日本空輸株式会社、東海汽船株式会社、セニオ・ネットワークス株式会社
対象
高校生、教育関係者、宇宙教育に興味をお持ちの一般の方々(中学生以下の参加も可)
入場無料(要申し込み)

お申し込み・お問い合わせ

入場は無料ですが、受付の都合上、なるべく事前にお申し込みくださいますようお願いします。

「ご所属」「ご氏名」「ご連絡先(メールアドレス、電話番号)」を明記の上、シンポジウム前日までに以下のメールアドレスにお送りください。

本シンポジウムに関する問い合わせも、こちらのメールアドレスで承っております。

ifes_event@crea.wakayama-u.ac.jp

当日プログラム(敬称略)

13:00 開場
13:30~13:35 開会の辞
13:35~14:15 基調講演「宇宙教育とアクティブラーニング」
土岐 仁(秋田大学大学院教授)
14:15~14:50 講演「高校生宇宙教育の位置づけ」
秋山 演亮(和歌山大学特任教授/宇宙教育研究所所長)
14:50~15:00 休憩
15:00~15:30 「準天頂衛星初号機「みちびき」の概要と実証実験の紹介」
若林 野花(JAXA 宇宙利用ミッション本部)
15:30~16:55 高校生による活動報告
「みちびき用アプリケーションの開発と実践」
齊藤誠(東京工業大学附属科学技術高等学校 科学部)
「缶サット甲子園2011 三冠達成を目指して」
的場智也、島田知明(和歌山県立桐蔭高等学校)
「缶サット甲子園2011報告」
北川翔太、山本篤(東京工業大学附属科学技術高等学校 缶サットチーム)
「ARLISS2011とNASA(JPL),SpaceX 報告」
河村拓哉、髙木裕太、古本雄大(佐賀県立唐津東高等学校)
16:55~17:00 閉会の辞

ポスター発表

  • 「国際宇宙ステーションISS観測イベントの紹介」東京工業大学附属科学技術高等学校 科学部
  • 「ロケットガール/ボーイ養成講座2010東京チーム」ロケットガール/ボーイ養成講座2010東京チーム